11月にコンサートをご一緒するポルトガルギター奏者セルジオさん、
間もなく来日です!
この微笑みと素晴しいポルトガルギターの音がやってきます。
音は時に涙になり、ときに踊りになり、
歌い手と聴き手の心を包みます。
セルジオさんの伴奏は心から安心して歌える音。
私がポルトガル修業中もどれだけ不安を消してくれたかわかりません。
そしてコンサートは、ユネスコ無形文化遺産に登録された
ファドの魅力の全てをお届けできるプログラムになっております。
5年ぶりの来日公演、どうぞお聞き逃しなく!!
東京公演は11月9日(水)ティアラこうとう小ホールにて。
大阪公演は11月13日(日)14時から大阪市立旭区民センター小ホールにて開催。
両公演共に、信頼する日本人演奏家たちと
ポルトガルの心を持つ歌い手ロベルトさんがサウダーデを奏でます。
ご予約はコンタクトページのメール、
またはお電話090-2236-8789(津森/黒澤)からどうぞ。
セルジオさんと心よりお待ちしております。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
奥多摩での音楽祭翌日17日(月)はマヌエル四ッ谷でファドの夜でした。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
ステージは美しいアズレージョタイル前。
熱海から続いた藤沢エリカさんとの重唱シリーズが一旦終了。
ギターの水谷和大さん、ポルトガルギターの山本真也さんとの4人で
良い仕上がりになりました。
また、新たなデュエット曲で次のシーズンを迎えられますように。
ライブの2日後はこちらでのファド付貸し切りパーティーにご指名いただき、
ポルトガル滞在を楽しまれた経験のある皆様の前で歌ってまいりました。
このイベントは1年に1回あり、
コロナ禍で2年空いたのですが3回呼んでいただいております。
本当にありがとうございます。
ポルトガルやファドを求めていらっしゃるお客様にとって、
このマヌエル四ッ谷店はとても素晴しい場所です。
本場工房から取り寄せた圧巻のアズレージョタイルと、
ポルトガルのファド店の様に音が良く響く設え、
そしてポルトガルワインと料理があるこちらはやっぱりファドの家!
私にとってもと大事な「カーザ(家)」です。
ありがとうございました。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
10月16日(日)は奥多摩「山のふるさと村音楽祭」に出演。
この日を楽しみにしておりました。
豪雨災害での延期とコロナ禍中止で2年ぶりの開催。
音楽監督 岡部武彦さんに再度お声がけいただき、
とても嬉しい思いで行って参りました。
吹奏楽にジャズ、ファド、ウィーンアンサンブル、そしてフラメンコ!
心配されていた雨も降らず、
秋空の下でたくさんのお客様と音楽を楽しむ喜びに浸りました。
今回は藤沢エリカさんと二人のファディスタで。
ポルトガルギター山本真也(左) ギター水谷和大(右)
二重唱も入れての45分間ステージ
ステージ側の控え室テント周辺では他の出演者さんたちと交流も。
ウィーンアンサンブルの皆様がなんとお隣のテント!
舞台裏ではおしゃべりさせていただいたりもできました。
従姉妹がファンだったフルート奏者マティアス・シュルツさん(右)には、
私の片言の英語で従姉妹の思いをお伝え!!
娘ちゃんも応援スタッフで同行。
初めてこちらの音楽祭に出演した時は彼女はお腹の中、
今回はお腹の外で聴いてもらえて、母としても嬉しい一日でした。
皆様ありがとうございました。
Obiragada!!
Posted in 日記 | Comments Closed
少し前になりますが、10月10日(月祝)熱海 起雲閣にて
ジョイントコンサート「ファド模様」に出演させていただきました。
ファド歌手:津森久美子(左) 高柳卓也(中央) 藤沢エリカ(右)
ポルトガルギター:山本真也(左) 飯泉昌宏(中央)
ギター&企画:水谷和大(右)
それぞれの出演者が自分らしいファドを奏でてゆくコンサート。
どんな模様となったでしょうか。
美しい庭園をバックに。
マデイラ島の踊りの歌も。
昨年に引き続き、仲間と賑やかに集い演奏できて、
とても嬉しかったです。
ご来場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
ポルトガルのカスカイス市と姉妹都市の熱海市。
友好の証であるジャカランダ遊歩道がビーチ側にあります。
気持ちの良い風に吹かれて、熱海の旅も満喫いたしました。
ジャカランダの花が美しい季節にまた来たいな。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
熱海公演、なんと満席のご予約!
現在キャンセル待ちを受付中です。ありがとうございます。
昨日はエリカさんとデュエット曲のリハーサルでした。
エリカさんと出会ってハモれるファドが出来るようになり、
育ててきた曲も増えてきました。
共演企画でこういった二重唱を用意できるのはまさに財産ですし、
どれだけ前へ進む力になったことか・・・。
仲間があることはありがたいです。
男性ファド歌手TAKUこと高柳卓也さん&
ポルトガルギターMASAこと飯泉昌宏さんとも久しぶりの共演です。
日本ファド演奏家みんなで、どんな模様が描かれるでしょうか。
どうぞお楽しみに。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
昨日は11月9日(水)のセルジオ・コスタ来日公演、
ホールの一か月前技術打合せでした。
東京公演会場の「ティアラこうとう」、とても綺麗です。
娘ちゃん同席で打合せをさせていただきました。
「どうぞ大丈夫ですよ」と電話段階から受け入れてくださって、
ありがたくて仕方ありません。
娘さんも1時間よく頑張りました。
やはり、よく響くホールです。
演奏はマイクなしの生音で、セルジオさんのポルトガルギターと
そして、ロベルトさんの美声を体感していただきます。
日本ファドチームも良きものをお届けします。
どうぞお楽しみに。
ご予約はメール、またはお電話でお待ちしております。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
テアトロルセロ公演の演奏写真が届きました。
ありがとうございます。
今回はいろいろ衣装を変えてみました。
こちらはポルトガルのフォルクローレ(民謡)の衣装風。
北の街ヴィアナ・ド・カステロのお祭りのようにしてみました。
こちらのショールはファド用ではなく、フォルクローレのショール。
先月共演したポルトガルバグパイプ奏者で写真家の藤原暢子ちゃんが
ポルトガルで見つけてきてくれたものです。
曲が民謡からアレンジしたものだったので取り入れてみました。
ギタリストの二人は白で。
ファドというと衣装は「黒」というイメージが強いですが、
黒じゃないといけないという決まりはありません。
現在は様々な色の衣装も多く、
リスボンのカーザ・デ・ファド(ファドを聴くお店)では
割とカジュアルな衣装でファッションを楽しんでいる演奏者も多いです。
ショールも白や赤、いろいろあるんですよ。
旅公演荷造り中、小さな衣装さんがメインドレスを選んでくれました。
「このいろ いいですねぇ」
次の熱海公演は何色にしようかしら、相談してみよう。
おかげさまで昼の部、夕の部ともに満席です。
ありがとうございます。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
今年も出演のお声がけをいただいたテアトロルセロ「文化の小旅行」公演、
会場と配信でたくさんのお客様にご覧いただきました。
皆様ありがとうございました。
前日から大阪入りして音合わせとテクニカルチェック。
今回ラブコールを送ったアコーディオンの中村メイちゃんとの音は、
ポルトガルのフォルクローレやマルシャの香りに溢れ、
私が願った音世界を叶えてくれました。
たった1ステージで終わってしまう寂しさを感じつつも、
喜びに溢れてリハーサルと本番を終えました。
(終演後のルセロ名物、スライド真似っこ撮影)
ファドは伝統曲からモダンファドまで幅広くピックアップ。
曲毎のスライドのでポルトガル写真を用意し、
ひととき文化の小旅行をできるよう演出しました。
青い空にオレンジ色の屋根、路地にはためく洗濯物、
路面電車と教会、いろいろ見ながらリスボン散歩。
私も楽しませていただきました。
会場ルセロの皆様とは長いお付き合い、
いつも出演者として大切に扱って下さり、共によい公演を創ることができています。
この幸せを噛みしめて帰りの新幹線に乗りました。
ご来場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
皆様、こんにちは。
本日はオフィス フロール制作日誌をちらり。
私は歌う側であり、企画制作・実働・会計?全部やっておりまして、
一念発起した今年は春先から毎日準備に追われて
気が付けばもう10月!?の状態です。
人生は一度きり、後悔せず「やりきった 歌った」と笑って終えたい、
今年はそんな決意で動いておりますので、
企画・制作もやる津森久美子も含めて応援していただきたく、
取組中のことを制作日誌としてつらつらと書きます。
春先から文化庁AFF2の補助金申請の準備、
申請後も差し戻しと追加資料のやりとりが続きました。
CD解説執筆のお仕事と教室発表会&ライブが重なった7月に
じんましんを発症(どっひゃー)
実はまだ治りきりません、足だけなんですが、大分マシになりました。
涙のAFF2補助金交付決定を受けた8月、
そこから本格的にビザ申請を行政書士さんと進めた9月、
で、気が付けば「この頃にはゆっくり歌の練習をしているはず」の10月目前だけど、
まだまだてんやわんやでございます。
なぜ!?
やはり、思い描いたようには進みませんね。
しかし、乗り越えて見せようではありませんか!!!
目下10月初旬までに終わらせたいのが
11月コンサートのセルジオさんの興行ビザ取得と、
新規外国人入国の条件確認と受入機関登録、書類発行。
興行ビザ申請のための資料はすべて揃え行政書士さんへ提出を2週間前に終わらせたので、
あとは行政書士さんの申請作業を待つのみ。
私の方は今日、セルジオさんの摂取ワクチンが日本政府が認めるものかの確認が終了、
ばんざーい!晴れて入国後待機日数なしです。
厚生労働省に電話し確認。(9月だけで4回くらい電話)
自分がまさか厚生労働省に電話するなんて思いもよらなかった。
いろんな意味で強くなりました、はい。
でもね、電話口の皆様がとっても親切丁寧で救われたんです。
「水際対策ってなーにー!?」と混乱気味の私、
特に初回の方の溢れる優しさに、折れそうな心の回復までしていただきました。
折れそうな心というと、もう一つ「言語」です。
興行ビザのあれこれ、水際対策のあれこれ、
セルジオさんに返すポルトガル語メッセージを考えるだけで一日つぶれること多数・・・
私の語学レベルでは伝えられないポルトガル語の場合、
ポルトガル語の先生であり友人のRちゃんに翻訳や監修を依頼。
今日もスピード対応してくれて、本当に本当にありがとう。
こんな感じで翻訳や時差でやりとりに数日かかったりするのでなかなか進まない
ハラハラどきどきの毎日。
でもセルジオさんと翻訳を手伝ってくれるRちゃんも人格者なので、
どれだけ助けられていることか・・・!!
共演者も関係者の皆様もいい方々ばかりでね、
私の「歌いたい!」のためのプロジェクトなんですが、
本当に恵まれていると実感しています。
さて、ここからは航空券やホテルの手配と、
新規外国人受け入れ機関としての登録完了と書類発行作業にうつります。
(私の予想ではもう終わっているはずだった・・・そう、理想と現実)
楽器があるので飛行機は2席必要、なんとしてもとります!
それと同時にレッスンの楽譜作成、
10月から目白押しの公演の曲準備、
側にずっといる娘ちゃん3歳のお世話、
春からの幼稚園入園へ向けての見学などなど・・・!
(あ、ここはオフィス関係なし、でも私には関係大あり)
ここらへん含めて、ファド歌手 津森久美子の応援をよろしくお願いいたします。
開催間近、10月2日(日)大阪「ルセロ」配信もあります!
そして10月10日(月祝)は熱海
日本ファド演奏家が大集合!
そして奥多摩の美味しい空気と歌う10月16日(日)
空の下で集いましょう
それから10月17日(月)ポルトガル料理「マヌエル四ッ谷」
レギュラーライブは秋の特別編成で!
美しいエリカさんとデュオ公演
奥多摩とこちらでは「O Achado ー航跡ー」という
素晴しい二重唱のファドを用意しています。
そして、今年の大一番!
セルジオ・コスタ来日ファドコンサートです。
東京公演↑
故郷 大阪公演↑
似ているチラシですが、共演者が東京と大阪で違っております。
よ~く見て下さいませ。
どれもおすすめ公演です、どれかお一つでも聴いていただけたら幸せです。
もちろん、全公演も大歓迎でお待ちしております!!!
オフィス フロール制作の津森でした。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
おかげさまで10月からファド公演が目白押しです。
まず10月2日(日)15時より大阪・池田「テアトロ・ルセロ」にて、
「文化の小旅行 ーファドー」に出演します。
昨年も開催されたテアトロ・ルセロの企画で、
今年もお声がけいただきました。
ファド以外にはタンゴ、夜神楽、フラメンコという充実のライナップ!
数台のカメラを使用しての配信もあり、
遠方の方も楽しんでいただける公演です。
舞台音響機材も良いものが揃っているので、
いい音のバランスで楽しんでいただけます。
今回はアコーディオン奏者 中村メイを迎えます。
ポルトガルのフォルクローレにはアコーディオンが入るものも多く、
こういった背景からファドとの相性もよいです。
実際、ファドの場でフォルクローレが演奏されることはよくあり、
ファドだと思っていたらフォルクローレだったという曲もたくさんあるのです。
そんなアコーディオンが入ったフォルクローレやポップスとモダンファドも取り入れて
聞きやすいプログラムを組み立てております。
ポルトガルギターは山本真也、
ギターは水谷和大のコンビ、
大変華やかに演奏ができる二人とは、
現代的なファドからスタンダード曲、伝統的なファドまで網羅します。
どうぞお楽しみに。
ご予約はテアトロ・ルセロまで。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »