• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

ちきゅうラジオ「ポルトガルてんこもり!」その①路面電車

  • 2019.07.29

皆様、昨日はNHKちきゅうラジオの「ポルトガルてんこもり!」を

 

お聴きくださり、Obrigada!!

 

ありがとうございました。

 

 

キャスターの吾妻謙さんと堀口ミイナさんにリードしていただきながら

 

ファドとリスボンについてポルトガル愛いっぱいにお届けしました。

 

「聴き逃し配信」が8月4日(日)20時までございます。

(前半17時台と、後半18時台の放送両方ともお聴きください)

 

 

せっかくなので、番組でお話したこと、

 

時間の都合上泣く泣くカットしたお話などを

 

書いていきたいと思います。

 

 

今回、私が坂の街リスボンの楽しみ方でおすすめしたのは

 

路面電車!

黄色でかわいいでしょ?一両編成でガタゴトと坂の街を走ります。

ここ、家の壁とスレスレ!びっくりしますよね、私これが大好き。

 

赤い路面電車は観光用です。

 

おすすめの市電は28番線、

 

マルティン・モニスからプラゼーレシュ(カンポ・デ・オウリケ)まで走ります。

 

このスレスレのところや、坂道をジェットコースターのように下ったりもしますよ。

リスボンの大聖堂前は絶好の撮影スポット。

 

 

発見のモニュメントや世界遺産ジェロニモス修道院のある

 

西のベレン地区へはカイス・ド・ソドレから18番線で行けます。

 

ベレンにはパステル・デ・ナタ(エッグタルト)で有名な

 

パステル・デ・ベレンもあるのでご賞味あれ!

 

路面電車でガタゴトと揺られながらリスボンを楽しんでくださいね。

運営するカリスのホームページは「こちら」。

 

その②につづく

 

Até logo!

Posted in NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり!, ポルトガルの楽しみ方, 日記 | Comments Closed

明日出演!NHK「ちきゅうラジオ」

  • 2019.07.27

明日7月28日(日)午後5時5分から午後6時50分まで、

 

NHK第1「ちきゅうラジオ」ポルトガルてんこもり!の回に

 

スタジオゲストとして出演いたします。

 

1999年から20年続く番組で、

 

なんと約2時間ポルトガルてんこもりですよ!!

 

 

私はリスボンとファドについてお話しと演奏をしますので、

 

どうぞ聴いて下さいね。

 

お便り・リクエストも募集中です、「こちら」から応募できます。

 

お待ちしております。

 

Até logo!

 

Posted in 日記 | No Comments »

ホームグランドへ帰ります

  • 2019.07.24

復帰ライブ決定!

 

ダブルポルトガルギターで10月にマヌエル四ツ谷さんへ帰ります。

◆10月12日(土)「マヌエル・カーザ・デ・ファド」◆

 

オープン17:30
ディナー18:00
ライブ 19:30
ポルトガルディナー付6200円(飲物別途)

 

津森久美子(ファド歌手)
水谷和大(ギター)
山本真也(ポルトガルギター)
ヤノフトシ(ポルトガルギター)

 

ご予約「マヌエル・カーザ・デ・ファド」03-5276-2432 

千代田区六番町11-7 B1F
JR「四ツ谷」駅 麹町口より徒歩5分

 

 

マヌエル四ツ谷さんでの産休・育休明けレギュラーライブは

 

10月復帰と決定しました。

 

ポルトガルギター2本編成で豪華にお届けします。

 

お楽しみに!

 

Até logo!

Posted in 日記 | No Comments »

ポルトガルのベビー服

  • 2019.07.18


とっても可愛いポルトガルのベビー服をいただきました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

ポルトガルのベビー服や子供服はとても可愛くて、

 

私も以前、姪っ子の誕生祝に

 

ポンチョを買って帰国したことがあります。

 

 

着せるのが楽しみです。

 

Até logo!

Posted in 子育て日記, 日記 | Comments Closed

ポルトガルてんこもり!

  • 2019.07.17

7月28日にゲスト出演させていただく

 

NHK「ちきゅうラジオ」のディレクターさんと打ち合わせ in 我が家。

 

盛り上がりました!

なんと丸々二時間もポルトガルてんこもりの番組ですよっっ!!

 

ああ、話がまとまるかしら。

 

ディレクターさんもポルトガルの魅力がありすぎて、

 

構成に頭を悩ましているという嬉しい悲鳴があがっていました。

 

 

まぶしい太陽と青空、

 

路面電車、石畳、イワシの塩焼き、ファド、

 

可愛い雑貨、ワイン、優しいポルトガルの人達・・・、

 

 

他にもたくさんたくさんキリがありません。

 

と言うわけで、

 

◆7月28日(日)17:05-18:50

NHKラジオ第一、NHKワールド・ラジオ日本
「ちきゅうラジオ」~ポルトガルてんこもり!~

 

番組ではポルトガルに関するお便り募集中です。

 

あなたのポルトガルへの想いをお寄せください。

 

番組ホームページからお送りくださいね。

 

 

お待ちしております!

 

Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

ドキドキの生放送!

  • 2019.07.13

ラジオ出演のお知らせです。

 

◆7月28日(日)NHKラジオ「ちきゅうラジオ」出演

 

NHKラジオ第1、NHKワールド・ラジオ日本にて午後5:05より

ポルトガル特集コーナー「ポルトガルてんこもり!」ゲスト出演

 

 

育休復帰第一弾は生放送ラジオ出演となりました。

私にとってのファドとポルトガルをお話しさせていただきます。

 

 

ただいま番組では皆様のポルトガルの思い出や、

 

こだわり等のメッセージを募集中です。

 

「こちら」から応募できますのでどうぞお送りください。

 

 

生放送、しかも海外へも放送するNHKラジオさん・・・!

 

ファドも歌いますので今からドキドキしておりますが、

 

ポルトガル愛いっぱいにお届けしますので、

 

応援よろしくお願いします、お楽しみに。

 

 

Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

こんにちは東京!

  • 2019.07.10

7月から娘との東京暮らしが始まりました。

 

良くしゃべり、良く笑い、

 

良く飲む腹ペコリーナ姫。

 

私が突然歌い出すのにも慣れたようです。

 

 

 

さて、近々、歌わせていただく素敵な機会があるので準備中です。

 

打ち合わせの電話中はぐっすり寝ていてくれる娘ちゃん、

 

ありがとう。

 

 

詳細は間もなくお知らせします!

 

Até logo!

Posted in 子育て日記, 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.