• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

光の方へ

  • 2019.05.27

5月25日 無事に女の子を出産しました。

 

 

夫が東京から大阪へ到着するのを

 

待っていたかのように出てきてくれて、

 

立ち会いも叶いました。

 

 

おかげさまで母子共に健康です。

 

病院に着いてから四時間のスピード出産。

 

生まれた直後に

 

ハッピーバースデーを歌う事も叶いました。

 

 

 

生まれてきてくれてありがとう。

 

ポルトガル語で出産することを

 

「Dar à luz(光の方へ押し出す)」

 

と言いますが、

 

娘が私たちにとっての光でもある

 

と感じてなりません。

 

 

 

皆様、これからどうぞよろしくお願いします。

 

Amo-te, minha filha.

 

Até logo!

 

 

Posted in 子育て日記, 日記, 私のFADOの道 | Comments Closed

幸運のジョアニーニャ

  • 2019.05.21

ポルトガル語でJoaninha、

 

ジョアナちゃんと訳したらいいかしら。

 

幸運のてんとう虫さんに会えて嬉しい今朝のウォーキング。

 

ポルトガルでこの呼び方を教わった時はトキメキました。

 

出産前に出会えて嬉しいな。

 

Até logo!

 

Posted in 日記 | Comments Closed

39週目に入りました

  • 2019.05.16

今日39週目を迎えました。

 

おかげさまで何も問題なく、

 

ここまで来られたことに静かに感動しています。

 

今はゆっくりとその時を待っています。

 

 

 

ベイビーさんはまだお腹の中でくつろいでいるようで、

 

頭もまだ骨盤に下がってきていないので、

 

毎日ウォーキングなど運動をして誘導中です。

 

床の雑巾がけが良い運動になると産院で言われてから、

 

実家の掃除や整理整頓が楽しくなってきて、

 

毎日どこかを磨いたり、年末のような大掃除祭りになっています。

産休で演奏活動はお休みしていますが、

 

先週から立て続けにCDのお申し込みをいただいたり、

 

今後の演奏の打ち合わせメールや

 

ギタリストさんたちへの連絡などがあれこれ入ってきて、

 

とてもありがたいと心から感じています。

 

 

 

母になって新たに知る世界を、愛を、

 

ファドに乗せて歌いたい。

 

とてもワクワクしています。

 

Até logo!

Posted in 日記, 私のFADOの道 | Comments Closed

ポルトガルのほろほろビスケット

  • 2019.05.14

先日いただいた幸せなお土産。

 

京都のポルトガル菓子店「カステラ・ド・パウロ」さんの

 

ポルトガルビスケット「アレイア」(砂の意味)。

 

首都リスボンから電車で35分、大西洋に突き出すコスタ・ド・ソルの

 

西端に位置する街カスカイスのお菓子です。

 

 

口にすると、その名の通りほろほろと砂のように崩れる食感。

 

パウロさんが焼いた本場の味、

 

材料も安心安全、愛情もたっぷりです。

 

カステラ・ド・パウロさんは京都 北野天満宮すぐ側、

 

伝統のポルトガル菓子を丁寧に作る人気のお店です。

 

以前ポルトガルでお店を出されていた時に、

 

私も大変お世話になりました。

 

皆様もどうぞお出かけくださいね。

 

 

◆「カステラ・ド・パウロ」

京都市上京区御前通り今小路上がる馬喰町897蔵A
(北野天満宮の参拝者用駐車場入口の正面)

 

 

Até logo!

 

Posted in 日記 | Comments Closed

母の日に想う

  • 2019.05.12

いい子だから愛するんじゃなくて

 

 

無条件で愛しい子だと愛したい。

 

 

お腹の胎動が教えてくれること。

 

 

Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

38週目に入りました

  • 2019.05.09

いよいよ38週目です。

 

5月に入ってからは毎日少しずつ育児グッズや入院の準備中。

 

先日は、庭に可愛い服の花が咲きました。

 

色々とお下がりをくれた先輩ママたち、

 

本当にありがとう。

 

では、健診へ行ってきます。

 

Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

ポルトガルは母の日

  • 2019.05.05

今日はポルトガルは母の日です。(5月の第1日曜日)

 

日本はこどもの日、子供の成長と幸せを願い、

 

母に感謝する日なのですよね。

母は偉大であります。

 

私もそうなれるかな。

 

亡き愛犬 幹太もよく甘えていました。

今日は母と大阪の鶴見緑地公園を散歩。

 

ネモフィラを生まれて初めて見ました。

 

植えているのを知らずに来たので、青い丘の出現にびっくり。

 

よき「こどもの日」&「母の日」になりました。

 

Até logo!

 

Posted in 日記 | No Comments »

三宮にポルトガル料理店 新オープン!

  • 2019.05.03

令和元年5月1日、最初の夜は神戸・三宮にオープンした

 

ポルトガル料理店「Por Ta Vinho IZARRA」(ポル タ ヴィーニョ イザラ)さんの

 

レセプションパーティーで歌わせていただきました。

オープンおめでとうございます!

 

オーナー小河さんと、瞳シェフのおもてなし

ワインインポーターさんからのご挨拶

 

 

 

私もお料理をいただきながら、

 

令和の最初の夜、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

こちらは魚介と野菜の旨味たっぷり、カタプラーナ鍋。

 

 

「神戸×ポルトガル」の丁寧なお料理にお客様も大満足、

 

内装もとても素敵で、くつろげます。

 

皆様、どうぞお出かけくださいね。

 

☆ポル タ ヴィーニョ イザラ
神戸市中央区中山手通1-2-3 クレイエールビル2F

 

電話:078-322-1303
営業時間:17:00-25:00(24時L.O)
定休日:基本的に火曜日
三宮駅から徒歩5分

 

 

Até logo!

 


Posted in 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.