• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

2011年もありがとうございました

  • 2011.12.31

2011年もあとわずかとなりました。

 

ライブにお越しいただいた皆様、お店の皆様、会場スタッフの皆様、共演者の皆様、私の歌を支えてくださったすべての皆様、ありがとうございました。

 

突然襲いかかった東日本大震災の復興もまだまだこれからです、微力ですが私もできることをこれからもしていきます。

 

そして、身近な人をもっともっと大事にしてゆこうと思います。

 

「ありがとう」

 

これが言えたらきっと新年も笑顔で過ごせます。
皆さん、本当にありがとうございました。これからも思いを胸にファドを歌って参ります。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Obrigada todos, espero que sejam feliz no 2012!

Posted in 日記 | No Comments »

「初心者向け 旅行用ポルトガル語レッスン」開催のお知らせ

  • 2011.12.26

来年1月より毎月1回「旅行用ポルトガル語レッスン」を開催することになりました。
初心者向け一回完結レッスンです、ポルトガル語が初めてという方もどうぞお気軽にご参加ください。

 

会場は大阪で人気のポルトガル料理店「ポルトガリア」です!
本場カフェメニューを味わいながらポルトガル語をお楽しみください。
実際にポルトガル語で注文もしてみましょう!

 

 
「初心者向け 旅行用ポルトガル語レッスン」Vamos tomar um café!

 

【料金】1回2500円(予約優先 必ず別途カフェメニューをご注文下さい)
2回目からの方は2000円に割引となります

 

【講師】津森久美子

 

【会場】ポルトガリア
    大阪市北区西天満4-12-11 プラザ梅新別館1F
地下鉄・京阪「淀屋橋」駅①出口より徒歩5分
京阪「大江橋」駅⑤⑥出口より徒歩3分
JR「北新地」駅F-92出口より徒歩3分

 

【開催日程】毎月第4土曜日 15:00-17:00

 

1月28日(土)、2月25日(土)、3月24日(土)、4月28日(土)
5月26日(土)、6月23日(土)、7月28日(土)、8月25日(土)
9月22日(土)→9月29日(土)、

10月7日(土)、11月24日(土)、12月22日(土)

 

*都合により日程が変更になる場合があります、ご了承ください。

 

【ご予約・お問い合わせ】
オフィス フロール 090-2236-8789(留守電の際はお名前と電話番号をお残し下さい)
tsumoringofado@yahoo.co.jp(CONTACTのページ「その他のお問い合わせ」からどうぞ)

 

【内容・その他】
あいさつ、時間の言い方、レストランやホテルでのフレーズなど、旅行で使える簡単で短いフレーズを中心に勉強します。
毎月異なるテーマをとりあげてポルトガルの魅力にも触れていただきます。
教材はプリント教材を用意しますので、筆記用具のみをご持参ください。
ポルトガルのポルトガル語を扱います。ブラジルのポルトガル語とは異なります。
ポルトガル語を全く話したことがないという方にも楽しんでいただける内容です、お気軽にご参加ください。

 

ご予約をお待ちしております!

 

Posted in 日記 | No Comments »

クリスマスライブ終了しました

  • 2011.12.21

17日に大阪・中崎町「Tina Lente」(ティナレンテ)で行いましたクリスマスライブはたくさんのお客様にお越しいただきました、ありがとうございました。

 

ライブではポルトガルのクリスマスイルミネーションの写真をスライドショーにしてご覧いただきました。クリスマスソングに加え、ポルトガルの偉大な詩人フェルナンド・ペソアの書いたアヴェ・マリアも歌いました。ずっとあこがれていた曲でしたので、私にとってはクリスマスプレゼントのようなライブでした。

 

ライブの様子はTina Lenteのブログでレポートをしていただいていますのでご覧ください。

 

「Tina Lente」ブログ

  

当日召し上がっていただいたTina Lente特製のクリスマスディナーは、時間をかけて作られた特別ディナーでした。自家製燻製ささみはワインにぴったりで、ライブ後は私たちもグラスを傾けながら幸せな時間を過ごさせていただきました。

 

ありがとうございました!

Posted in 日記 | No Comments »

ツイッターはじめました

  • 2011.12.19

遅ればせながら、ツイッターを始めております。

 

twitter : Fadista_Kumiko

 

日々のことをぽつぽつとつぶやいています、フォローよろしくお願いいたします。

さきほどつぶやいた、我が家のチーちゃん最近のお気に入り場所「父のつま先」。

柴犬・幹太と父の争奪戦を繰り広げております。

 

この平和が私の活力です。

 

 

 

不定期ですが、幹太との日々はこちらでも綴っております。

「柴犬・幹太のわんぱく日記」

 

Posted in 日記 | No Comments »

年内最後いろいろ

  • 2011.12.16

今日は年内最後のファドレッスンでした。

 

通ってくださる皆様、ありがとうございます。来年もたくさん歌いましょうね!

 

それにしても今日は寒かったなぁ、ギターの重みよりも耳の痛さのほうが際立っておりました。

 

さて、明日は年内最後のライブです。まだお席が若干ありますので、どうぞお越しくださいませ。
クリスマスにぴったりなポルトガルのアヴェ・マリアも歌います。

 

大阪・中崎町「ティナ・レンテ」クリスマスファドライブ
         オープン18:30 スタート19:00

         ポルトガルワイン1ドリンク付き2800円

        「Tina Lente」大阪市北区中崎西1-7-28

                 大阪市営地下鉄「中崎町」④出口から徒歩5分

 

今日のお昼にはポルトガルのお店にクリスマスプレゼントも送ったし、クリスマス気分いっぱいで明日は演奏いたします。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

Posted in 日記 | No Comments »

街のクリスマス

  • 2011.12.15

「OSAKA光のルネサンス2011」へ行ってきました。
中之島バラ園のバラもまだ花を落としておらず、光とともに水辺に咲いていました。

初日の昨日は風もなく、あたたかい中歩くことができました。
25日まで開催しているので、皆様もどうぞお出かけください。

 

Posted in 日記 | No Comments »

ファド ユネスコ無形文化遺産に

  • 2011.12.13

すでにご存じの方が多いと思いますが、この度、ユネスコ無形文化遺産にファドが登録されました。現地の新聞記事をご紹介します。暗いニュースが多かったポルトガルにとっては久々の明るいニュース、国をあげて喜んでいるそうです。

 

Mundo記事 12月2日「ファドがユネスコ無形文化遺産に登録」

 

ポルトガル語ですが、ご参考まで。

これをきっかけにより多くの方にファドを知っていただけたらと願っております。私も日本で歌い続けて参ります。

 

Posted in 日記 | No Comments »

今年最後のライブ

  • 2011.12.12

いよいよ今週になりました、クリスマスライブ是非お越しください。

 

12月17日(土)大阪・中崎町「Tina Lente」クリスマスファドライブ

          津森久美子(ファディスタ) 上川保(ポルトガルギター) 水谷和大(ギター)

          ポルトガルワイン1ドリンク付き2800円

          オープン18:30 スタート19:00

 

          「Tina Lente」大阪市北区中崎西1-7-28

                   大阪市営地下鉄「中崎町」④出口から徒歩5分

 

 

どうぞ、お越しください。お待ちしております。

          

Posted in 日記 | No Comments »

豊田クラシック音楽同好会 新聞掲載

  • 2011.12.06

少し前の演奏ですが、10月末の豊田クラシック音楽同好会での講演・演奏の様子を載せていただきました。記事をご紹介します。

Posted in 日記 | No Comments »

新HPオープン!

  • 2011.12.03

Boa tarde!

 

ファド歌手の津森久美子です。ホームページが新しくなりました!

 

ファドのこと、ポルトガルのこと、愛犬のこと、そして大阪のことなど、ブログにもたくさん書いていこうと思います。

 

みなさん、どうぞよろしくお願いします!

Posted in 日記 | No Comments »

CALENDAR

2011年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月   1月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.