• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

ポルトガルのエコバッグ

  • 2021.01.25

最近スーパーへ行くときはこれ!

 

ポルトガルのスーパーのエコバッグです。

 

頑丈で可愛くて、なんと、

 

中にはワインホルダー帯もついていて

 

そしてとってもお安い!

 

お土産にもおすすめです。

 

こちらはポルトガルのスーパーCONTINENTEのもの。

 

シーズン毎にいろんなデザインが登場して楽しいですよ。

 

これは魚と肉が合体!?

 

 

 

コロナ禍でなかなか演奏も出来ないので、

 

ポルトガルにまつわる色んなことも

 

この機会にご紹介していきたいと思います。

 

Até logo!

 

Posted in ポルトガルな生活, ポルトガルの楽しみ方, 日記 | No Comments »

ちきゅうラジオ「ポルトガルてんこもり!」その④エレベーター

  • 2019.08.17

7月28日のNHKちきゅうラジオで、

 

時間の関係でお話が出来なかった話題をご紹介します。

 

坂の街リスボンの楽しみ方のひとつで、

 

「路面電車」はお伝えしたのですが、

 

もうひとつの乗り物が

 

「エレベーター」です。

↑クリスマスデコレーションになっておりますが、

 

これは有名な45mあるサンタ・ジュスタのエレベーター。

 

低地のバイシャ・シアード地区と高地のバイロ・アウト地区を結び、

 

高低差30mを移動します。

 

造られて117年の歴史的建造物で、鉄骨製のネオ・ゴシック様式、

 

装飾された見事な造形はエッフェル塔のようです。

 

近年は移動手段よりも観光の展望台として人気です。

 

 

それともう一か所、知られていないエレベーターがあります。

 

丘にそびえ立つサンジョルジェ城に乗り継いでいける

 

二つのエレベーターがあります。(無料)

 

これはすごくわかりにくい場所にあるのですが、

 

動画があるのでご紹介します↓

 

 

どうぞリスボンの街を楽しんでくださいね。

 

以上、「ちきゅうラジオ」シリーズでした。

 

Até logo!

 

Posted in NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり!, ポルトガルの楽しみ方, 日記 | No Comments »

ちきゅうラジオ「ポルトガルてんこもり!」その①路面電車

  • 2019.07.29

皆様、昨日はNHKちきゅうラジオの「ポルトガルてんこもり!」を

 

お聴きくださり、Obrigada!!

 

ありがとうございました。

 

 

キャスターの吾妻謙さんと堀口ミイナさんにリードしていただきながら

 

ファドとリスボンについてポルトガル愛いっぱいにお届けしました。

 

「聴き逃し配信」が8月4日(日)20時までございます。

(前半17時台と、後半18時台の放送両方ともお聴きください)

 

 

せっかくなので、番組でお話したこと、

 

時間の都合上泣く泣くカットしたお話などを

 

書いていきたいと思います。

 

 

今回、私が坂の街リスボンの楽しみ方でおすすめしたのは

 

路面電車!

黄色でかわいいでしょ?一両編成でガタゴトと坂の街を走ります。

ここ、家の壁とスレスレ!びっくりしますよね、私これが大好き。

 

赤い路面電車は観光用です。

 

おすすめの市電は28番線、

 

マルティン・モニスからプラゼーレシュ(カンポ・デ・オウリケ)まで走ります。

 

このスレスレのところや、坂道をジェットコースターのように下ったりもしますよ。

リスボンの大聖堂前は絶好の撮影スポット。

 

 

発見のモニュメントや世界遺産ジェロニモス修道院のある

 

西のベレン地区へはカイス・ド・ソドレから18番線で行けます。

 

ベレンにはパステル・デ・ナタ(エッグタルト)で有名な

 

パステル・デ・ベレンもあるのでご賞味あれ!

 

路面電車でガタゴトと揺られながらリスボンを楽しんでくださいね。

運営するカリスのホームページは「こちら」。

 

その②につづく

 

Até logo!

Posted in NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり!, ポルトガルの楽しみ方, 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.