
東京での定期ファドレッスンのご案内をスタートいたしました。
ファドを歌ってみたい方、どうぞお問い合わせください。
ポルトガル語がわからなくても大丈夫です、読み方からお伝えします。
基本は楽しんで歌う事、その中でその人らしいファドをめざして向き合います。
ユネスコ世界無形遺産の音楽FADOを歌ってみませんか?

(写真は大阪での発表会の様子)
詳しくは「レッスンページ」をご覧ください。
どんな歌を歌いたいか、どう選んだらいいかも相談しながら進めていきます。
お気軽にお問い合わせください。
Até logo!!
Posted in 日記 | Comments Closed
おかげさまで11月4日のジュリオ・レゼンデ来日コンサート「アマリア」は
たくさんのお申し込みをいただいておりまして、チケットの残りが半数を切りました。
恐らく早めの満席が予想されます、お考え中の方はお早めのご予約をお願いいたします。
本当にありがとうございます!!
「特設サイト」もオープンしております。よろしくお願いします!
Até logo!!
Posted in 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート, 日記 | Comments Closed
久しぶりの更新です、皆様夏休みはいかがでしたか?

私はお休みをいただき、初めてのフィリピンへ。
エネルギーにあふれたマニラの街を歩いてきました。

マニラではJR東日本から譲渡された203系という電車が走っていて乗ってきました。
見た目は外国の車両ですが、中は良く知る日本の車内でした。
「優先席」のシールも発見、テレビでこういう「電車の第二の人生」を見たことがありますが、
まさにそれ!日本人としてちょっと誇らしく嬉しい乗車でした。

かつてスペイン領だったフィリピンはアジア唯一のカトリック教国でもあります。
キリシタン大名、高山右近が逃れてきたのもマニラでした。

とても暑い中、この銅像をさがして歩きました。


非常に美しいこの銅像は、彼が求めた世界を見つめるように凛と立っていました。
6月の九州ライブツアーでめぐった天草と長崎、南蛮文化とカトリックの歴史に触れました。
今回は完全プライベートの旅行でしたけれど、長崎を発った高山右近につながるよき旅となりました。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »

今年もやって参りました、豊田市足助「たんころりんの夕涼み」。
8月8日(土)、町かど演奏会に出演いたしました。
![IMG_6671_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6671_853x12801.jpg)
「たんころりんの会」の作業場所で、扇風機の風に助けられリハーサル。

演奏会場は本町にある田口邸、灯油を扱ってきた商家でした。

足助は「重要伝統的建造物群保存地」に指定されていて、こちら田口邸は町並みの代表格でもあります。

ステージの小道具、似合います。
![IMG_6746_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6746_853x12801.jpg)
夕暮れ時から演奏スタート。
ここでインストルメンタルのファド「夕焼け空のリスボン」を弾くのが好きです。
![IMG_6748_(1280x853)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6748_1280x8531.jpg)
![IMG_6749_(837x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6749_837x12801.jpg)
![IMG_6752_(846x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6752_846x12801.jpg)
ポルトガルギターは西村輝彦さん、共に「たんころりん」に出演して11年です。
![IMG_6766_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6766_853x12801.jpg)
演奏の合間に大好きな足助のお友達にも会いました。
![IMG_6770_(1280x853)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6770_1280x8531.jpg)
藤くん。
![IMG_6771_(1280x837)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6771_1280x8371.jpg)
![IMG_6726_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6726_853x12801.jpg)
「たんころりんの会」メンバーでもあるご主人が、柴犬好きの私のところへ連れて来てくれました。
![IMG_6789_(1280x850)[2]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6789_1280x8502.jpg)
町の人たちが自主的に灯りを出して、人々を迎えるイベント「たんころりん」は14年がたちました。
![IMG_6791_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6791_853x12801.jpg)
町並みと「たんころりんの会」の皆さんの心意気に惚れて通い続けています。
![IMG_6858_(853x1280)[2]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6858_853x12802.jpg)
今年は新しい竹灯りも並びました。名前を募集中だそうですよ。
![IMG_6934_(1280x846)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6934_1280x8461.jpg)
格子からこぼれる光とたんころの灯り。
![IMG_6937_(853x1280)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6937_853x12801.jpg)
夜のとばりが下りる頃、第二部の開始です。
![IMG_6949_(1280x853)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6949_1280x8531.jpg)
提灯に照らされて、ポルトガルギターが町に響きます。
![IMG_6957_(1280x853)[1]](http://office-flor.com/wp-content/uploads/2015/08/IMG_6957_1280x8531.jpg)
訪れた皆さんが足を止め、一緒に歌い、聴いていってくださいました。
そして、演奏後のお疲れ様会で嬉しいプレゼントをいただきました。

私の名前入りの竹灯り!
「たんころりんの会」会長がこっそり作って用意してくれていました。
『東京から娘が来る』と言って私を待っていてくれる方です。
このイベントや町づくりに全力をかける町のお父さん的存在。
待っていてもらえる、駆けつける、とても幸せなことです。
本当にいい時間を過ごさせていただきました、ありがとうございました。

翌朝、足助の人気者「たま」にも挨拶。


私の「いい旅夢気分」、今年も来てよかったです。
皆さんもどうぞ足助を訪れてみてくださいね。
Até logo!!
Posted in 日記 | Comments Closed

現在開催中の愛知の豊田市足助「たんころりんの夕涼み」に今週末8日に出演致します。

宿場町足助の町かどで、様々な演奏が待っています。
優しい時間と灯りの町を歩いてみませんか?
お待ちしております。
8月8日(土)「たんころりんの夕涼み」
豊田市足助の町にて 入場無料 ファド演奏は本町・田口邸
夕刻18時以降から演奏開始予定 共演:西村輝彦(ポルトガルギター)
(昨年の様子 ポルトガルギターの西村さんと)

(昨年の写真より)
音と灯りに、そっと包まれて・・・。
Até logo!!
Posted in 日記 | Comments Closed

昨夜は月光浴。
いいエネルギーに満ちて7月の終わりを迎えられました。
Blue Moonはポルトガル語ではLua Azulといいます。
電気を消して、美しい光の中へ。
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »