• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

ブルームーンの下で

  • 2012.08.31

ブルームーンの今夜、「ティナ レンテ」ライブは満席御礼で終了いたしました、ありがとうございました!

 

 

満席でお申し込みをお断りをしなければならない方もあって、ご迷惑をおかけしました、ありがとうございました。

 

 

映像を流しながらポルトガルのことをお話しさせていただきました。演奏の模様はまた後日に☆

 

 

演奏後の至福の一杯はヴィーニョ・ヴェルデ「カザル・ガルシア」。こう見えてお酒弱いんですよ、ほんとだってば。

Posted in 日記 | No Comments »

残暑残暑

  • 2012.08.29

Boa tarde, みんな元気?幹太です。

 

ご主人はリハーサル中、ポルトガルギターの上川さんも僕に優しいからさっき挨拶したで。

 

 

31日は久しぶりに歌う曲もあるんやって。自分の歩みに寄り添ってファドはいろんなことを与えてくれるから、今だからこそ歌える曲があるって言ってた。

 

残暑厳しいです、皆さんも気を付けて。僕は毛皮やからちょっと大変。

 

 

ほなね。

Posted in 日記 | No Comments »

第8回旅行用ポルトガル語教室 

  • 2012.08.25

8月の「旅行用ポルトガル語教室」開催いたしました、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

今回は会話中心に進めました。道の尋ね方、説明の仕方、注文の仕方、御礼の言い方などなど、これでリスボンでも大丈夫!!

 

 

 

会場「ポルトガリア」でいただいた今日のデザートは毎度おなじみ「パステル・デ・ナッタ」、パリパリ&ふわふわ大好き!

 

 

是非この美味しいデザートをポルトガル語で注文してください♪

 

 

なお次回9月の日程は都合により変更となりました。あしからずご了承下さい。

 

9月22日(土) → 9月29日(土) 第5土曜日に開催です。

 

Vamos estudar português!

Posted in 日記 | No Comments »

ピアノファド

  • 2012.08.24

今日はピアニストさんとリハーサルでした。

 

 

ファドの刻みをピアノでどう表現するか、セッションして作り上げています。

演奏日程はまた後日にお知らせいたします♪

 

 

こちらのピアノ教室スタジオ、子供さんが通っていることもあってリラックマとか可愛いものに囲まれています、ウキウキしちゃいます♪

Posted in 日記 | No Comments »

ポルトガルを探す旅 in 九州

  • 2012.08.22

福岡の演奏後は念願の長崎へ、ポルトガル文化が今に残る街です。

 

 

こちらでナガサキポルトガルシルシル塾の山口塾長ご夫妻とファディスタ・高柳卓也さんとポルトガルを探す旅に出かけました。

埋め立てられる前の波止場跡、ここに遥か遠いポルトガルから船が着いたんですね。どれだけの犠牲や苦難があったことでしょうか。

ポルトガルのアズレージョやガロが入口にあるビルがあるんですよ。おっきなガロちゃんがお迎えしてくれます。

出島で、大好きな船の模型\(◎o◎)/!当時のポルトガル船の模型、ぼーっと見ちゃいました。

長崎に来た最初のポルトガル人、ルイス・アルメイダ。布教とともに医師として医学も伝えました。彼らは宗教だけではなく食文化や知識も伝えました、簡単に布教したとだけは言えません。長崎の街ではそれを肌で感じることができました。

 

 

他にも思いふける場所もありました、ちょっと写真を撮れる心境にはなれない場所も。またゆっくりと長崎の坂を歩いて、見つめたいと思います。

 

それから「コンペイトウミュージアム福岡」のブログに17日のレポートが載っています、どうぞご覧ください。

 

Obrigada 九州!

Até breve!!

 

 

 

Posted in 日記 | No Comments »

ナイトミュージアム

  • 2012.08.18


昨夜、コンペイトウミュージアム福岡にて演奏させていただきました。夢と伝統が詰まったミュージアムです!

左から、九州ポルトガルファンネットワーク・山口さん、ファディスタ・高柳卓也さん、ワタクシ、ポルトガル料理家・小林若菜さん、九州ポルトガルファンネットワーク・山口さんの奥さま、コンペイトウ王国の大阪糖菓・野村社長。

 

ポルトガルを愛してやまないメンバーで、このあとは熱いポルトガルトークが繰り広げられました。

Posted in 日記 | No Comments »

エキコン終了

  • 2012.08.18


8月14日(火)大阪ステーションシティ「fun fan festa 2012」トワイライトコンサート、たくさんの方にお越しいただきました。

ありがとうございました!

このユニットでまた演奏したい、とってもいいサウンドで幸せでした。

Posted in 日記 | No Comments »

明日はエキコン!

  • 2012.08.13

明日は大阪ステーションシティでの「エキコン」です!

 

ポルトガル仲間の由香里さんがプレゼントしてくれたこのおっきなお花と一緒に歌います。

 

由香里さんのお店、ポルトガル・南欧雑貨「タルタルーガ」のオリジナルグッズ、可愛いです。衣装は何を合わせようかな・・・(^^♪

 

 

【大阪ステーションシティ「Fun Fan Festa 2012」エキコン】

 

16:30-時空の広場

17:30-風の広場

18:30-時空の広場

19:30-風の広場

 

入場無料です、どうぞ遊びにいらっしゃって下さい♪

 

 

 

 

Posted in 日記 | No Comments »

大阪駅エキコン

  • 2012.08.07

大阪ステーションシティ(大阪駅)で開催されるイベント「Fun Fan Festa 2012」にてファドの演奏をさせていただきます。

 

 

8月14日(火)エキコン(トワイライトコンサート)

 

津森久美子(ファディスタ) 上川保(ポルトガルギター) 山田やーそ裕(7弦ギター)

 

16:30 時空の広場

17:30 風の広場

18:30 時空の広場

19:30 風の広場

 

各回約30分、入場無料、  Web Site→「Fun Fan Festa 2012」

 

今回初めて7弦ギターの山田やーそ裕さんと共演させていただきます!

 

今日リハーサルをしましが、とてもいい仕上がりです、当日もとても楽しみです。

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

Posted in 日記 | No Comments »

今日の気分は?

  • 2012.08.06

女性ファディスタが歌う際によく使われるショール。

必ず使用しなければいけないわけではありませんが、ファドに欠かせないもののひとつです。

 

私もいろいろ持っております。ファドレッスンにお越しの方にも好きなものを選んでいただいてレッスン中に歌っていただいています。

 

可愛らしい花の刺繍のショール。友人のファディスタがくれた思い出の一枚です。

こちらは白の刺繍、蝋燭の明かりのカーザ・デ・ファドで映えます。

こちらはレース仕立て。

そしてこちらは手縫いの逸品!黒地に黒刺繍、品があって気が引き締まります。

 

その日の気分で選ぶ大事な仕事道具です。

 

Posted in 日記 | No Comments »

CALENDAR

2012年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.