• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

ポルトガルのエコバッグ

  • 2021.01.25

最近スーパーへ行くときはこれ!

 

ポルトガルのスーパーのエコバッグです。

 

頑丈で可愛くて、なんと、

 

中にはワインホルダー帯もついていて

 

そしてとってもお安い!

 

お土産にもおすすめです。

 

こちらはポルトガルのスーパーCONTINENTEのもの。

 

シーズン毎にいろんなデザインが登場して楽しいですよ。

 

これは魚と肉が合体!?

 

 

 

コロナ禍でなかなか演奏も出来ないので、

 

ポルトガルにまつわる色んなことも

 

この機会にご紹介していきたいと思います。

 

Até logo!

 

Posted in ポルトガルな生活, ポルトガルの楽しみ方, 日記 | No Comments »

マエストロ カルロス・ド・カルモ

  • 2021.01.20

新年の幕開けの最中、非常に悲しい報せがポルトガルからありました。

 

国民的ファド歌手カルロス・ド・カルモさんが1月1日に亡くなりました、81歳でした。

言葉運びの美しさを学ぶために、師匠に良く聞くように言われたのが

 

ファドのマエストロ、カルモ氏でした。

 

 

(氏の代表曲「Lisboa Menina e Moça 麗しのリスボン」)

 

慕われる氏の紳士的なお人柄のお話も、

 

現地のファドアーティストからよく聞いていたので

 

この訃報はショックでした。

 

 

ファド界の精神的支柱と言ってもいいマエストロを失って、

 

ポルトガルは哀しみに包まれた年明けとなったとのことでした。

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

Até logo!

Posted in ファド名曲紹介, ポルトガルファド情報, 日記 | Comments Closed

やっぱり2日!

  • 2021.01.02

Feliz Ano Novo! 明けましておめでとうございます。

 

昨年もありがとうございました。

 

そして本日1月2日に誕生日を迎えました。

どちらかというと1月2日の方が私には新たな始まりの日。

 

自分の家庭ができてから、元旦は大切な日になってきましたが、

 

何かを決意するとか、始まるのはやはり2日です。

 

 

 

 

2020年はコロナ禍で身動きできない中でしたが、

 

振り返ると新たな取組みにチャレンジすることが出来ました。

 

 

6月、よみうりカルチャーの横浜センター新規講座が開講、

インターネットを使ってのリモートレッスンやリモートリハーサルに挑戦、

10月はライブ配信も行うコンサート「ポルトガルの音楽」に出演が叶いました。

 

11月にYou Tube配信された(一社)日本ポルトガル協会主催の

 

アマリア・ロドリゲス生誕100周年記念 配信レクチャーコンサートでは、

 

司会と演奏出演、構成も担当させていただきました。

 

 

 

自宅保育の中での準備は大変でしたし、

 

プレッシャーも大きかったですが、

 

関係者の皆様、仲間の力を借りて、

 

少しずつ積み重ねてこられたことに安堵しています。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

子育てもだんだん落ち着きつつあるので(ペースがつかめた?)、

 

2021年はもう少し歌に時間と力を注げるようにしていくのが目標です。

 

早速2月に大きなプロジェクトが2つあります、

 

お知らせを楽しみにしていて下さいね。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Até logo!

 

Tags: Fado, ファド, ファド歌手, ママ歌手, 誕生日
Posted in 日記, 私のFADOの道 | Comments Closed

CALENDAR

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月   2月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.