• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

新動画「暗いはしけ」公開しました

  • 2021.05.24

 

新動画を公開しました。名曲「暗いはしけ Barco Negro」です。

 

タンゴと言えば「リベルタンゴ」、

 

シャンソンと言ったら「愛の賛歌」と

 

そしてファドと言えば「暗いはしけ」とご紹介したらいいでしょうか。

  

長い間歌い続けてきましたが、ようやく形にすることが出来ました。

 

 

ファドの歌姫 故アマリア・ロドリゲスの歌声と共に

 

ファドを世界中に広めた曲といっても過言ではありません。

 

「黒き母 Mãe Preta」というブラジルの曲に新たに詩を付けて、

 

アマリアが本人役で出演したフランス映画「過去を持つ愛情」(1955)で使われたものなので、

 

実はファドではないのですが、

 

もはやファドはこの曲なしでは語れません。

 

 

海にでたパートナーを待ち続ける女性に悲しい報せが届き、

 

受け止めきれない叫びが響きます・・・

 

 

ギタリストさんたちの新たなアレンジにも注目してお聴き下さい。

 

 

 

ファディスタ:津森久美子

 

ポルトガルギター:上川保 山本真也

 

ギター:水谷和大

 

 

撮影・編集:山本真也

 

 

 

Até logo! 

Posted in 日記, 津森久美子演奏動画 | Comments Closed

心にわくわく

  • 2021.05.14

娘ちゃん、もうすぐ2歳。いっぱい喋るようになってきました。

 

意思疎通が出来るようになったおかげで、

 

自分のことをすべて後回しにしていた「私=おかあさん」から

 

歌をうたう「私=私」に戻れてきたと最近やっと感じられるようになりました。

 

自宅保育であれやこれやとテンヤワンヤに変わりないんですが、

 

なんでしょう、少しの余裕があるだけで全然違うんです。 

  

 

  

共演者や関係者の皆様のおかげさまで、今後の演奏がいろいろと動き出してきました。

 

コロナでどうなるかわからない条件付きですが、

 

心にわくわくがあることは素晴らしい。

 

 

ということで今日は娘ちゃん同席で、

 

ある大曲のポルトガル語発音レッスンを受ける。

 

これを歌わせてもらえる日が遂に来るとは・・・!

 

詳細解禁になりましたら、お知らせします。

 

Até logo!

Posted in 子育て日記, 日記 | No Comments »

リスボンは歌う

  • 2021.05.09

緊急事態宣言が延長となってしまいましたが、感染防止対策をしっかりとって開催します。

  

「リスボンは歌う Sempre que Lisboa Canta」

  

◆名古屋公演 5月30日(日)16:00開演 主催:やまのて音楽祭2021

     

開演16:00  入場料:2500円(完全予約制 マデイラワイン付)

ご予約「O’Hara(オハラズ)」052-775-9732  ledothoil357@yahoo.co.jp

会場「浄土宗宝亀山 相応寺」名古屋市千種区城山街1-47
(地下鉄東山線「覚王山」駅②出口より徒歩11分

または市バス「法王町」バス停より徒歩6分)

    

   

◆東京公演 6月2日(水)開演19:00  

入場料:3000円(完全予約制 マデイラワイン付)

ご予約「O’Hara(オハラズ)」052-775-9732  ledothoil357@yahoo.co.jp  

「オフィス フロール」080-2255-3598 info@office-flor.com

会場「スタジオ・ヴィルトゥオージ」

新宿区百人町2-16-17AVANTI21 B1F

JR「大久保」駅より徒歩10分 または「新大久保」駅より徒歩5分

    

協賛:木下インターナショナル株式会社

後援:ポルトガル大使館 名古屋日本ポルトガル協会

  

   

古いポルトガルの民謡とファドをフォルテピアノと共に歌います。

  

もっともっと「ポルトガル沼」へ皆さんを引きずりこみたい出演者2人と、

  

美味しいマデイラワインで、ポルトガル音楽旅行といきませんか?

  

  

Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,246)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.