昨年から始めた「ポルトガルじゅうたん刺繍」、いよいよ本格的に作品づくりスタート!!
先月ポルトガルで買ってきたクッションカバーのキットに着手!
大阪の中村真奈美先生に手ほどきをうけながら、デザインを描き写し、ひと針ひと針毛糸を入れていきます。
升目を数えて、書いていきます。
囲みのデザインをうつすだけで2時間かかりました、まだ初心者なので手際がね(笑)
こつこつ作っていきます。
で、ピタパケースがぼろぼろになったので、思い付きで路面電車デザインで作ってみようと、やってみました。
予想以上にかわいくできました!!
デザインも自分で一から考えてみたのですが、嬉しい☆
ポルトガルギターもやってみようかな・・・・と。
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
月一回させてもらっているポルトガル語教室グループレッスン、初級コースは今年2年目。
バレンタインデイ翌日だったので生徒さんからとってもキュートなチョコをいただいちゃいました!
ありがとうございます(#^.^#)
今回のお楽しみ教材は一昨年ポルトガルから持って帰ってきた雑誌の1ページ。
「消O力♪」でお馴染みミゲル君の記事をセレクト。
『なんと・・・消臭剤の歌でした!』という件で大爆笑のレッスンでした。
次回のお楽しみ教材は何にしようかな~?
楽しくポルトガル語を勉強してもらいたいので私もワクワクできるものを選んでいます。
先日、旅行用ポルトガル語レッスンを受けて下さったご夫婦がポルトガル旅行から戻られ、楽しい旅の報告をしてくださいました。
ポルトガルでのコミュニケーションに役立ったようで、旅を満喫されたとのこと、本当に嬉しかったです。
初級コースの個人レッスンも今月からお申し込みが増えました。
言葉を学ぶのは人とコミュニケーションをとるため、「話したい!」というお気持ちでレッスンに来てくださるので、実際に話すことを大事にレッスンしています。
ポルトガル語をお伝えすることも、私の目指す「ポルトガルと日本との懸け橋」になること。
私自身も、もっと勉強をして行きます!
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
ホワイトバレンタインンとなった昨夜の演奏は清水坂にたたずむレストラン「東山庭」、バレンタインデイ・スペシャルファドライブでした。
格子の向こうには雪のお庭、和とモダンが融合した素敵な会場でじっくりと歌わせていただきました。
上川保さん、矢野太さんの2本のポルトガルギターと、水谷和大さんのギターが織りなす音が、雪の清水坂に響きました。
雪の中をお越しくださったお客様、細やかな配慮をしてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。
ウェディング会場としても人気のこちら、各お部屋やエントランスでお花が迎えてくれます。
演奏会場のテーブルには春をまちわびる白いラナンキュラスが微笑んでいました。
この日は特別にポルトガルの素材も取り入れたスペシャルディナーをシェフが用意してくださいました。
あこがれの京の都でファドライブ、あたたかいリスボンの夜となり、とても嬉しかったです。
今回この機会を作ってくれたのは私の友人でした。
フラワーアレンジメントやウェディングの仕事を手掛ける彼女は、人をもてなすのが大好き、そしてお花をこよなく愛する人です。
そんな彼女が私のファドのイベントをずっとやりたいと想い描いてくれて、今回こちらで歌わせてもらうことになりました。
彼女とジャンルは違いますが、共に「喜び」を提供するお仕事、これまでいろいろ話して語り合ってきました。
そんな彼女と二人で咲かせられた花、とっておきのバレンタインのプレゼントでした。
ありがとう!!
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
霰やこんこ 降っては降ってはずんずん積る♪
大阪つもりました~、珍しいですね2週連続だなんて。
で、「こんこ」なんですね、私ずっと「こんこん」だと思い込んでいました(笑)
では、歌2番
雪やこんこ 霰やこんこ 降っても降ってもまだ降りやまぬ
犬は喜び
庭駆け回らんっ
幹太くん、肉球が冷たくて出たくないとのことです。
清水寺に向かう「清水坂」の雪だるまさん、こんな可愛い子はじめてみました。
今夜は京都「東山庭」でのバレンタインデイライブ、電車もスムーズに動いていたので無事に会場入りできました。
おかげさまでホワイトバレンタイン、雪の京都で素敵な時間となりました。
またレポートいたします(#^.^#)
ありがとうございました。
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
冷え込みますね、各地で雪の予報です。
リスボンは14℃のあたたかさだそうです、そろそろアーモンドの花も期待できる頃かしら?
さて、昨日お知らせしました4月7日の東京ライブ、今回のテーマは「春を迎える花のファド」です。
花にこめられた様々な心模様が描かれたファドもたくさんあります、この春はそんな花のファドを歌います。
私のファーストアルバムのタイトルが「flor」(花)でした。時分の花を咲かせていきたい思いでタイトルをつけて、オフィスの名前にもなっています。
この「花」というテーマ、10周年を終えたこの11年目に選びました。
桜と共に「花のファド」を咲かせたいと思います、久々の四ツ谷「マヌエル・カーザ・デ・ファド」でのライブです。
私の東京でのスタートをサポートしてくださった大切なお店です、とても楽しみです。
お客様のお好きなお花が歌に何か登場したらと思っております。
ご予約をお待ちしております、詳しくはスケジュールページをご覧ください。
さて、明日14日は京都・清水の「東山庭」でバレンタインスペシャルライブ、こちらはもちろん「愛の歌」を歌います。
雪の京都となりますでしょうか?まだお席ございますので、どうぞお越しくださいませ。
白い京の都でお待ちしております。
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
つばきが綺麗な今日この頃、ずいぶんと日が長くなってきましたね。
桜の木々もつぼみがしっかりしてきていて、開花がたのしみです。
そんな桜咲く春の東京ライブ決まりました!
(写真:那波智彦)
共演はポルトガルギター飯泉昌宏さん、ギター水谷和大さんのお二人。
4月7日(月)東京・四ツ谷「マヌエル・カーザ・デ・ファド」
ガイドブックじゃわからない音の旅を美味しいポルトガル料理と共に味わってください。
(写真:那波智彦)
音作りに真摯に向き合うお二人と春の東京で奏でます!
ポルトガルディナーと楽しんでください。詳細はスケジュールページで☆
ご予約お待ちしております(#^.^#)
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
あるポルトガル人ジャーナリストさんからいただいたインタビュー21問にポルトガル語でお返事作成中です。
これまでに取材をしてもらった新聞などを見返しながら。
自分の考えを、物書きのプロにきれいなポルトガル語に直してもらっているので、この新聞などは本当に私にとって宝物です。
そして、質問に答えながら自分自身を見つめ返せるのです。
ポルトガル語で答えなければならず、大変な作業なのですが、 自分と向き合うよき時間です。
さて、バレンタインデイのスペシャルライブ in 京都「東山庭」、ご予約受付中です。
ポルトガル語ではバレンタインデーは「恋人たちの日 Dia dos Namorados」。
ファドが紡ぐ愛の歌。
皆様のお越しをお待ちしております!!
Até logo!!
Posted in 日記 | No Comments »
ポルトのかわいいアズレージョタイルをご紹介!!
まずはタイルと関係ないけど大好きなこのポスト!「お手紙出しまーす」と話しかけてくださいませ。
黄色と青、ポルトガルカラ―です(^_^)/
こんな教会のある街に暮らすって素敵。
お花が可愛いこちらのアズレージョ、
立体なのです☆
こちらも歴史ある様子、修理もお金がかかるのですが、守っていってもらいたいな。
5階建ての建物、外壁がすべてアズレージョタイル、赤い窓枠がとてもマッチ!!
やはり青と白のこのアズレージョも、美しい。
洗濯物がはためき、優しい人たちが触れ合ってくれるのはリスボンもポルトも同じ。
リスボンよりポルトの街並みは男性的と言われます、よりモダンな印象です。
ポートワインを味わいながら歩いてみてくださいね。
Até logo!!
Posted in 2014年1月ポルトガル滞在記, ポルトガル滞在記, 日記 | No Comments »
ポルトガル滞在記の続きです。
いつも街を歩きながら「キュン」としてしまうのが、アズレージョ。
ポルトガル伝統の絵タイルです、街歩きが楽しくなる欠かせないポイントなのです!
建物の壁、教会や駅の壁など、様々な場所にあるのですが、今回はリスボンの外壁シリーズです☆
物語のようなかわいらしさ♪
エレガント!
丸がかわいいこちらは・・・
お土産屋さん。ちょっと傷みが目立ちますが、それもかわいく見えるのはなぜでしょう??
まるで絨毯のよう。トルコのイスラム文化も感じるのがポルトガルのおもしろさ。
これを見つけた時は天気が曇っていたけど、晴々した気持ちになったなぁ。
ウキウキしてしまうポルトガルの絵タイル「アズレージョ」、ぜひ皆さんのお気に入りを探しに歩いてみてください(*^_^*)
おまけ
ヒゲのおっちゃん???
おっちゃんにしか見えない、「やっほー」って言ってる!?
他に言ってそうなセリフがあれば、ご連絡をお待ちしております(^_-)-☆
次回はアズレージョ「ポルト編」です。
Até logo!
Posted in 2014年1月ポルトガル滞在記, 日記 | No Comments »