昨年12月23日は小編成で長崎「史跡 出島」へ!
前日の松山公演を終えて、空路と陸路で移動しました。
美しい海を眺めながら、気持ちも整い、私には貴重な時間となりました。
長崎でお世話になっている長崎ポルトガルシルシル塾の山口塾長と
10月も歌わせていただいた「出島」を再び訪れることが叶いました。
ご来場者の皆さまへサプライズのファド演奏。
クリスマスプレゼントになったかしら?
修学旅行生の皆さまにもたくさん聴いていただきました。
今月放送されていたNHK土曜ドラマ「わげもん」でもよく登場した
カピタン部屋での演奏でした。(一名裸足!)
関係者の方々がオランダをまわってさがしてきた家具や調度品が揃います。
壁紙にいたるまで両国の専門家のご意見、研究者の方々のこだわりがたくさん。
うしろのテーブルの上のお料理も季節で展示が変更されていて、
細部まで楽しめますよ。
このガラスの向こうはかつて海でした。
遙かなる時、海と空を感じて、
夜公演の会場、カステラの老舗「松翁軒」さんへ向かいます。
夜公演レポートに続く。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
昨日は本当はあるイベントでの演奏だったんですが、
感染拡大の状況で年明けに延期となってしまいました。
昨年もこんなことがあったような・・・
仕方ないとわかってはいるのですが、
やはり非常に落ち込みました。
それで、最近オープンした寿司屋でいっぱい食べさせてもらって元気を付けました。
ねじり鉢巻きの似合う寿司職人さんでした。
あ、「ファド模様 長崎編レポート」は次回に。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
昨年12月22日は松山へ参りました。
愛媛は父の転勤で中学時代3年間を過ごした思い出の地です。
石鎚山のふもと西条市でコーラス部で歌うことに明け暮れた3年間でした。
地区大会突破後の県大会は松山で開催されるので、
私にとって松山は「歌いに目指す場所」とインプットされています。
3年生の時に県大会を突破して泣いたことは忘れません。
だからファド歌手になってから、再び松山に歌いに行けた時は本当に嬉しかった。
歌うことが私の「心のありか」だったなと思い出しながら会場入りしました。
そんなことをMCでお話しながらの夕方と夜2回公演!
松山でのソロ、ポルトガルギターは山本真也さん(右)。
徳島のファド歌手 松岡哲也さん、ポルトガルギターは飯泉昌宏さん。
松岡さんはお話がおもしろすぎる方で、会場も笑いが止まりません。
久しぶりにお目にかかれました。
語学を大切にされている方なので韻の聞き心地もとても良いのです。
東京からファド歌手 藤沢エリカさん
こちらでもデュオ曲をやりました。
そして、ファド歌手 高柳卓也(TAKU)さんと
全曲ギターを担当した企画者の水谷和大さん。
美味しい差し入れをいただき休憩中(飯泉さん撮影)
丸ごとみかんが入った「みかん大福」、ジューシーでした!
お餅屋さんの和菓子なのでモッチモチで美味しかった。
急な開催となりましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
松山で主催して下さった松山ファドクラブの皆さま、
会場Y’s Cafeの皆さま、お心を寄せて下さった皆さま、
ありがとうございました。
東京で娘を預けてバタバタと空港へ向かっての松山入りで、
名物鯛飯も食べられないまま翌朝長崎へ移動でした。
今日、お土産に買ってきた鯛飯のもとでご飯を炊いてこのブログを書いて、
松山の旅が終わりました(笑)
次回長崎編に続きます。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
今日1月16日はNHKカルチャー神戸教室主催のオンライン講座
「ファド名曲シリーズ②孤独(ソリダォン)を歌おう」の第一回目でした。
ポルトガル語の読み方、意味を確認して音取りをしていきました。
女性男性ともにお申し込みいただき、
キーも変えながら進めて行きました。
意欲的に歌って下さりありがとうございました。
私もついつい熱が入り、終わった後はヘトヘト・・・
写真の私のほっぺたが赤いのが証拠です(チークではない!)
次回は仕上げ、ファドの神髄である止めの間にも挑戦していただき
歌い込んでいきます。
月末も楽しみにしております(*^_^*)
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
大阪公演後から4日後、12月13日(月)東京公演が「ティアラこうとう」にて開催。
この小ホールは響きがよく、マイク無しで素晴らしい響きでした。
楽器隊は下手に固まる立ち位置で、より一層本場ポルトガル流のスタイルで。
私のソロ、東京では渡辺隆哉さんがポルトガルギターでした。
私はこれまで皆さまと組ませていただいてきたこともあり、
毎公演ポルトガルギター奏者が変わるというプログラムでとても刺激的でした。
右から 藤沢エリカさん(Vo) 水谷和大さん(Gt) 上川保さん(Pg)
お二人でのリスボン滞在も多い高柳卓也さん(Vo)と飯泉昌宏さん(Pg)
東京公演ではアコーディオンも登場して幅広い曲層のプログラムに。
中村メイさん(Acc)はポルトガル音楽も多く弾く演奏家さんです。
山本真也さん(Pt)と水谷さん(Gt)での4人は1年ぶりでした。
アンコールは全員で!!
ファドの様々な型やオブリガードが鳴り、お祭りのような楽しさでした。
ご来場の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
東京公演ではツアー開催にご協力いただいた
ポルトガル大使館の皆さまも足をお運び下さいました。
多くの出演者が現地修業を積んだポルトガルは大切な国です。
終演後に大使館の皆さまに嬉しいお言葉もいただき、
それを胸にこのあと地方公演へ出発となりました。
次回松山公演に続きます。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
昨年12月9日(木)「ファド模様 -心のありか」大阪公演が
阿倍野区民センターで行われました。
ご来場の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
9月の涙の延期から12月開催が決まり、本当に嬉しかった日でした。
まず、私にとっては朝公演と呼べる
「娘を義母のもとに送り届ける」を完了させ一路大阪へ。
一泊二日で預かってもらい、義母に心から感謝!!
ファド歌手は3人。伸びやかな歌声 藤沢エリカさん
その語り口と歌で皆をリスボンの夜へ誘うTAKUさん
偶然衣装がブルー系に揃いました(*^_^*)
ポルトガルギターはなんと4人!歌に寄り添う音が素晴らしい上川保さん
リスボン仕込みの音、飯泉昌宏さん
煌めく音、若き実力者 山本真也さん
水のような柔らかな音 ヤノフトシさん
私の大阪公演ソロ曲はヤノさんが伴奏担当でした。
企画者であり、全曲伴奏した水谷和大さん
歌、ギター共に個性が光るソロと、デュオ曲、
そして全員曲のアンコール!
コロナ禍で奏でる事が出来なくなってしまった中、
文化庁のARTS for the future!事業に申請をして企画してくれた水谷さん。
(この申請は大変!!)
ファドで集い歌えたことが本当に本当に力になったツアー初日でした。
ありがとうございました!
東京公演に続く
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
先日の東京の雪、娘ちゃんにとって初めての雪だるまとなりました。
ニンジンとドングリで。
10センチほどの小さな雪だるまちゃん。
彼女の色んな「初めて」に立ち会えるのは、
とても幸せなことだと感じています。
年末のツアーのレポートは後日にまた。
子育てをしていると、1日が48時間あっても足りない・・・。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
皆様、新年となりました。
どんなお正月でしたか?
私は昨日がお誕生日、年を重ねました。
(現在日本最高齢の女性と同じ誕生日だった!!)
ブログの更新が全然進まないまま新年となってしまいました(汗)
まず、昨年お世話になった皆様、
聞いてくださった皆様、
ありがとうございました。
心からお礼を申し上げます。
娘の成長と共に私の歌が変わっていくことを
大切に抱きしめながら新年も歌っていきます。
今年はもう少し歌いに出られるといいな。
さて、昨年12月のコンサートツアー「ファド模様」は
おかげさまで素晴らしい時間となりました。
よき仲間と心寄せて各地で奏で深めていけたことは
なんと幸せなことだったかと噛みしめています。
これから少しずつ写真などとご報告していきますね。
なおフェイスブックではリアルタイムで公演レポートをあげておりますので、
よろしければご覧ください。
「津森久美子オフィシャルfacebookページ」
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
9月の延期から12月開催が決定となった
ポルトガル音楽コンサート「ファド模様」、
今週9日の大阪公演からツアーが始まります!
まだお席のご用意可能ですので、どうぞお出かけ下さい。
仕掛け人はギタリストの水谷和大さん、
東西で活躍するファド演奏家が集まりました。
私はソロも歌いますが、エリカさんとの二重唱や、
東京ではアコーディオンとのモダンファドも披露予定、
他の出演者が何を歌うのかもとても楽しみです。
出演者は一部変更しますが、
22日は松山、23日に長崎、そして26日は人吉へまいります。
まずは大阪の皆さま、お目にかかれるのを楽しみにしております!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
ポルトガル映画「Os Verdes Anos」(青い年)。
東京のアテネ・フランセ文化センターで27日まで上映された
「パウロ・ローシャ監督特集」最終日に滑り込んできました。
リスボンの若い二人の物語。
あんな恋はしてないけど、
リスボンで必死だった青い自分と重なる…。
最後の間に虚無感が溢れて…、
でもそれがまた心地よく…。
ポルトガルギターを器楽曲として高めた
巨匠 故カルロス・パレーデスが音楽を全編担当していて、
あの語るような12弦に揺さぶられます。
私は主題歌であるVerdes Anosが好きで、
ライブで歌い出して10年くらい。
先日のレクチャーコンサートでも歌ったばかりだったので、
とてもとても堪能しました。
字幕の訳にも釘付け、なんて美しい言葉でしょう…
あぁ、いい時間だった。
また歌うときの感覚が楽しみ。
https://www.youtube.com/watch?v=lqnGxCxrqVM
↑こちら私の歌う「Verdes Anos」(青い年)です。
よろしければご覧下さい。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed