
レコーディング2日目が終了しました。
古典曲からモダン曲まで、FADOのいろんな表情を入れた曲揃えになっています、音入れはひとまず終了!
こだわりがいろいろとあって作業はまだまだ続きます。

日本のミュージシャンは信頼するこちらのお二人、ギターの水谷和大さん&ポルトガルギターの上川保さん。
ポルトガルメンバーは師匠たち!
António Parreira(Guitarra:ポルトガルギター)
Guilherme Carvalhais(Viola de Fado:ギター)
João Penedo(Contrabaixo:コントラバス)

師匠アントニオ・パレイラ(写真右)とは私がギターを弾いての弾き語りも果たせました。
ギターのギリェルメさん(写真左)はポルトガルのお店で私も教わった方であり、水谷さんの師匠でもあります。この師弟コンビが曲は別ですが一緒のアルバムで参加というのも嬉しい10年の歩み。
そして、ファドのコントラバスで現地で信頼の厚いジョアン・ペネードさんも参加してくれました。
アルバム詳細は近日発表いたします!
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »

6月のポルトガルレコーディングの続き、今度は日本人ギタリストさんたちとレコーディングです。
初日が無事に終了いたしました。
明日も録音とミキシング、マスタリング頑張ります。
音作りって果てない作業です、でも楽しいです!
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
本日はお昼から新CDレコーディングのリハーサルでした。
事務所の教室スペースにギタリストさんに来てもらってのリハーサル、朝から気合を入れて掃除機をかけて、拭き掃除して、心を清めてスタンバイ!
学生時代のテスト前って勉強しなくちゃいけないのに掃除始めちゃったりしませんでした?
あれって、頭の中が焦ってぐちゃぐちゃだから、落ち着かせようと掃除したい衝動に駆られるらしいのです。
頭の中の雑念や心配、まわりの汚れとかストレスになるものを片づけて集中したい心理なのだとか。
なので、気合を入れて朝から掃除してリハーサルを迎えました。
心もすっきりでリハーサルも内容の濃いものとなりました。
明日はいよいよスタジオ入りです。
日本とポルトガルでの10年分のいろんな気持ちを込めて、6月のポルトガル録音と合わせて10月末に発売いたします。
詳細は近日発表、ご期待ください。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »

来週8月29日(木)に東京・仙川で一夜限りのポルトガル食堂がオープンします、是非お出かけください(^^ゞ
ポルトガル在住の友人ミオさん&フィジーさんご夫妻、そしてギリェルメさんシェフチームが来日して本場ポルトガルの味をふるまってくれます。
完全予約制です、参加ご希望の方はこのHPのContactページから「ポルトガル食堂予約」とタイトルを入れてご連絡下さい。
(私の方では前日までのご予約を受け付けます、当日は受けられません。また、満席の場合はご容赦ください。お申し込みの際はお名前・電話番号・人数・入店希望時間を必ず入れてくださいね。)
偶然にも大学時代に住んでいた仙川のアパートの近くが会場で、勝手にご縁を感じています。
会場「ギャラリー&カフェ niwa-coya」調布市若葉町1-28-28
ミオさんご夫妻のポルトガル料理を是非たのしんでくださいね!
Posted in 日記 | No Comments »
この夏も大阪水上バスさんのグルメ・ミュージック船「ひまわり」で演奏をさせていただきました。

今夜の船員さんは久保船長(左)と永田機関長(右)、船のロマンがつまったお二人です。
ちょうど黄昏時に出港するのですが、久保船長の出港は本当にロマンティックで、「この音を奏でたい!」と胸突き動かされるのです。

船内は木目調で落ち着いた雰囲気。
帝国ホテル大阪さんのお食事を味わっていただきながらのディナークルーズ、今宵はバースデイの方もお越しで、他のお客様とも一緒にお祝いの歌を歌いました。
昨年に引き続いての演奏なので、川からの眺めや橋についてのお話も盛り込んで夜景案内もさせていただきました。
「ひまわり」のクルーズコースは私がよく行動するエリアでもあるので、愛着があります。
大阪LOVE!ありがとうございました。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
厳しい暑さが続いていますが、皆さんお元気ですか?
「道で化学反応を起こして溶けるで」、と友人とあいさつする大阪です。
というわけで、少しでも元気を出そうと、お気に入りのお洋服やカバンを選んで外出です!

リスボン路面電車トートバッグ、人気の28番線です♪
若手のデザイナーさんが手がけたポップな雑貨も最近増えてきています。
ポルトガルで一目ぼれしました。
今月はレコーディングも控えていますので、夏バテに気を付けてがんばります!
皆様もお気に入りグッズと元気にお出かけくださいませ。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »

愛知県豊田市足助で行われている「たんころりんの夕涼み」まちかど演奏会でファドを演奏させていただきました。
「たんころ」と呼ばれる行燈が並び、そぞろ歩きを楽しむイベントです。

8月11日(日)に商家だったお宅でファド演奏、歩く方には好きな場所で足を止めて聞いていっていただきます。

赤い提灯が素敵です。

宿場町の風情ある町並みにやさしい灯りがともります。

夕暮れ頃から演奏スタート。

共演は愛知県のポルトガルギター奏者・西村輝彦さん。

おちゃめー、衣装のTシャツは「たんころりん」Tシャツ!


お客様に「Chu Chu」とキスの音を出していただくファド、皆さん楽しそうに参加してくださいました(^○^)
ありがとうございました!


優しい足助の時間が大好きで、かれこれ6年ほど毎年夏になると演奏に出かけております。
足助「たんころりんの会」の皆さんにいつもあたたかく迎えていただいて、夏の大事な旅となっています。

三日月もたんころりんと優しく町をつつんでいました。
写真は小野田隆さん、ありがとうございました♪
Posted in 日記 | No Comments »

東京の旅のあとは、大阪のとある介護施設で慰問演奏をさせていただきました♪
ファドや日本の歌などいろんなプログラムでお邪魔しました。
皆さん、一緒に歌ってくださったのですが、その時は昔の少女のようなお顔と瞳に。
歌うことは癒すこと、分かち合う事、ささやかな時間でしたけど、私も皆さんの思い出の一編をのぞかせていただきました。
ありがとうございました。
明後日11日は久しぶりに愛知県豊田市足助の「たんころりんの夕涼み」まちかど演奏会で演奏です。
私の大好きな日本の夏の旅、愛知方面の皆さま、是非あそびにいらっしゃって下さい。夕暮れ頃からスタート、入場無料です。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
先日の東京ツアー続き☆

「姉妹ですか?」
と日本でもポルトガルでもよく聞かれる2人、ポルトガル・南欧雑貨店「タルタルーガ」さんの中村由香里さんと。
腕のバングルは、2人でポルトガルへ行った際に「恋人達のハンカチ」のポルトガル人の作家さんからいただいたもので、2人の思い出の品です。

そんな2人がいるのは大塚にある大好きなマデイラワインバー「レアンドロ」さん。
8月3日の夜に「 FADOを生まれ年のマデイラワインで」と題しましたファドライブで演奏させていただきました。
生まれ年のマデイラワインをいただけるなんて、数年前に「レアンドロ」さんに来るまでは一度も経験ありませんでした。
「自分には手が出せない」そんな夢の世界だと思っていたのですが、こちらでは叶います!
是非皆さんにこの喜びを味わっていただきたい^m^

トマトジュースもこだわりの「極」(きわみ)がラインナップ。
マスターとカウンターでお話ししながら味わうマデイラは格別です。
夜風も気持ちよく、お客様と心地よくファドの時間を過ごさせていただきました。
ギターは写真右の水谷和大さん、お疲れ様でした!
Obrigada, até logo!
「レアンドロ」豊島区北大塚2-8-6-105 JR環状線「大塚」駅下車徒歩5分
Posted in 日記 | No Comments »
昨日の東京レポートの続き☆

8月4日(日)は「恋してポルトガル in 東京2日目」、代々木八幡にある人気ポルトガル料理店『クリスチアノ』さんで初めて歌わせていただきました。

ポルトガルへワープしてしまいそうな扉。
オーナーさんのこだわりが満載のかわいい外観と店内。飾っている雑貨もこだわって選んだものだそうです。

ポルトガル・南欧雑貨店「タルタルーガ」さんのかわいい雑貨達もスタンバイ。
タルタルーガさんオーナーの中村さんと直接お話ししながら、なかなか見ることのできないポルトガル雑貨のお買いものを楽しんでいただきました。
私もタルタルーガさんの「ガロのネックレス」を付けてこのツアーで歌いました。可愛くって日常もよく付けています♪

スペシャルグッズも登場、サッカーユニフォーム!
受付スタッフをしてくれたFくんのお宝が並びました。この仕掛けにくぎ付けになって下さったお客様も(*^_^*)

ポルトガルより美味しいと大評判のこちらの「パステル・デ・ナタ」&ポルトガルワイン「カザル・ガルシア」が今回のイベントの特典♪
クリスチアノさんの姉妹店の「ナタ・デ・クリスチアノ」がご近所にあるのですが、そこから出来立ての美味しいナタを届けていただきました。
ポルトガルワインの店「播磨屋」さんからカザル・ガルシアの説明もあって、美味しさ倍増!
お客様のお顔がほころんで、見ている私たちも「飲みたい、食べたい」と心の声が漏れる・・・。

お客様に撮っていただきました。
赤いライトはポルトガルでもよくつかわれるのですが、店長さんが「ポルトガル仕様 で」と用意して下さり、歌うタイミングに合わせて操作もしてくださいました!ありがとうございます(*^_^*)
満席御礼で、抽選会も盛り上がり、ポルトガルを知らなかったというお客様とも良い時間を過ごすことができました。
帰国ライブでもありましたが「声がかわった!一段と厚みが出たよ」とお声をいただけたこともとても嬉しい思いでした。ありがとうございました!

おまけ
イベント終了後に近所にある姉妹店「ナタ・デ・クリスチアノ」さんで打ち上げ!
当日スタッフの皆さん、そしてイベントにご賛同くださった皆様のおかげでイベントができました、本当にありがとうございました。

さきほどのナタのクリームがアイスになった、期間限定のナタアイス!美味しかったです。
皆さんもお出かけくださいね。
Muito obrigada por tudo!
Até mais.
Posted in 日記 | No Comments »