
仕事に行く私を、ギャン泣きしながらも
手を振って見送ってくれる娘に涙。
今日は月2回のよみうりカルチャー講師の日。
朝から電車で義母の家に預けに行き、
横浜と荻窪の講座をやってから
夕方迎えに行くちょっと大変な日。
義母の顔を見ると、
状況がわかったようで泣き出す。
私が座ると膝にしがみついて泣く。
義母が娘にアテレコして
「私頑張るからね、いってらっしゃい」
と言ってくれた。
そうだ、この子はこんなに悲しくても
頑張ってお留守番してくれる。
私、ちゃんと仕事を果たしてくる、
うん、頑張れる。
前日から準備で大変だけど、
本当に大変なのは娘の方だった。
こっちの言葉も状況も
しっかり理解してくれる1歳2ヶ月。
ありがとう、行ってきます。
(写真は別の日の娘)
Amo-te, filha!
Posted in 子育て日記, 日記, 津森久美子ファド教室 | No Comments »

新しい事に挑戦するって、エネルギーと勇気がいります。
世の中に遅れること数ヶ月、
オンラインを使ってのレッスンや取材を
やっとできるようになってきました。
ふぅ~~~
ご依頼くださる生徒さんたちのおかげです!!
お昼は滋賀県の生徒さんとファドレッスン、
接続トラブルもあって、ZoomとMessengerをはしご。
タイムラグや音質、いろいろ勉強になりました。
不慣れでご迷惑もかけてしまったのですが、
楽しんでいただけて良かった!
画面を通して久々にお会いできたことも嬉しくて、
とても元気をいただきました。
夜はポルトガルからZoomを使ってのインタビューでした。
ポルトガル語であんなにしゃべり続けたのは久しぶり、
笑えるほど単語を忘れてしまったりしましたが、
話したいことを話そうと前向きでいられたことが私には花丸。
「知っている文法の範囲内で間違わずに・・・」って
失敗を恐れてしまう傾向があるので、
今回は「恥を捨てる」と決めて臨みました。
語学を学ぶ上で大事なのは、話したいことを話す、これに尽きます。
リードしてくれたインタビュアーのイネスさんに大感謝!!
近々You Tubeで公開されますので、またお知らせしますね。
ということで、何でも時間がかかる私ですが、
ちょっとずつちょっとずつ前へ進めてよかった。
体当たりでいろいろなことを学ぶ1歳の娘をみていると、
小さな恥なんて怖がっていたらもったいない、と気付かされました。
それと、明日から殺風景な仕事部屋の飾り付けも本腰をいれねば。
せっかく画面にうつるんだから、
ポルトガルやファドグッズここで飾らずしてどうする!!
楽しんでいきましょー
Até logo!
Posted in 日記, 津森久美子ファド教室 | No Comments »

7月半ばより対面形式のファドレッスン再開することになりました。
施設さんと利用条件も確認しました。
感染防止対策をしっかりとって行います。
子育ての関係で日程は土日祝中心に行いますが、
ご希望の方はご連絡下さいませ。
それにしても、人の温かさって財産ですね。
打ち合わせた施設スタッフさんや、
再開のお知らせをした生徒さん達、皆様優しいのです。
思いやりにあふれた方々ばかり。
これまで続けてきた津森久美子ファド教室は、
生徒さんや施設スタッフさんたちに支えられて続いてきました。
妊娠中も、産後も子育て中でバタバタの今も、
コロナ問題で大変な中でも皆さん優しい。
財産です。
Até logo!
Posted in 日記, 津森久美子ファド教室 | Comments Closed

よみうりカルチャー横浜「7月期講座 事前体験会」無事終わりました!
おかげさまで7月から開講決定です。
朝からお集まりくださった皆様、ありがとうございました。
マスクをして歌うって息苦しくて体力が倍必要なのですが、
「いつかファドを歌いたくて、講座をやっと見つけてきました」
という皆様のファド愛で頑張れました。
ずっとあたためていたファドへ想いや歌への情熱を
それぞれにお持ちくださったので、
そのお話をうかがえたのも嬉しかったです。
無事お留守番をしてくれた娘と、一緒に準備してくれた夫、
預かってくれた義両親にも感謝。
ファドが出来る幸せを噛みしめました。
少しずつ活動再開です。
Até logo!
Posted in 日記, 津森久美子ファド教室 | No Comments »

先月末、娘は一歳の誕生日を迎えました。
言葉も理解できるようになって、
毎日賑やかです。
いないいないばぁをしてくれたり、
物を渡してくれたり、
私を喜ばせようとしてくれています。
今日は久しぶりに義両親家へ。
一ヶ月遅れでお誕生日のお祝いを一緒にやるのと、
私が仕事の時に預かってもらう為のトライアルです。
一緒に頑張ろうね。
Até logo!
Posted in 子育て日記, 日記 | No Comments »

今日はオンラインレッスンでした!
接続状況などの課題はありつつも、
出来て良かった。
対面レッスンは7月以降に再開すべく
ただいま準備中です。
ライブ企画も少しずつ動きだしました。
ちょっとずつ、ちょっとずつ前へ。
Até logo!
Posted in 日記, 津森久美子ファド教室 | Comments Closed

以前共演したポルトガル人ピアニスト ジュリオ・レゼンデさんの新譜「シンデレラ・サイボーグ」が
The Walker’s vol.60に載っています。
ジャズの世界にファドの私の名前も入れていただき、
非常に驚いたとともに大変感謝しております。
~ポルトガルのピアニスト、ジュリオ・レゼンデの最新作~
「ジュリオ・レゼンデはポルトガル南部の都市ファロの生まれ。ポルトガルのジャズ・シーンで活躍する人気ピアニスト。2015年にはポルトガルでも賞された日本人ファディスタ(ファド歌手)津森久美子と来日ジョイントコンサートを行って話題になった。この最新作は、音楽のサイボーグ的な側面のアドベンチャーを表現し、人間と非人間との間で可能な対話の成立を試みている。コンポーザーとしての一面やメロディーの思想家という一面も表現している。サウンドはジュリオのピアノを主体に、エレクトロニカなど様々な音楽要素を感じさせる。作品全体を通して、ジュリオのピアノの美しさが際立つ。ジャケットのデザインも斬新で、ただならぬ雰囲気を感じさせる。」
ジュリオとは日本と、その後ポルトガルでもコンサートを行うことが叶いました。
ジュリオのピアノの音で細胞が活性化する感覚が忘れられません。
世界で活躍するアーティストの一人、本当に素晴らしい経験でした。
また一緒に歌えること、交流できる事を心から願います。
最新作、どうぞチェックしてくださいね!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed

皆様 ボア タールデ!
オンラインレッスンもぼちぼちとやっております。
先日は弾き語りをされる生徒さんのレッスンでした。
私が元気をいただきました。
さて、お知らせです。
7月より「よみうりカルチャー横浜」ファド講座を担当します。
初心者さんも大歓迎!
コロナで4月新規開講を断念しましたが、7月期から改めて募集中です。
ご一緒できるのを楽しみにしています。
6月23日(火)に特別価格の事前体験会もあります。
詳しくはこちら「よみうりカルチャー横浜ファド」をご覧ください。
お待ちしております!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed

さぁ、仕事が早くなるかしら?
と思ったら、接続について悪戦苦闘。
譜面ソフト上で音が出た!と思ったら、
翌日は音が出なくて、結局前の通りPCキーボードにいったん戻る。
うーん、パソコンは難しい。
音楽以外のスキルが求められる現代の音楽家。
誰かに教えてもらわねば。
あ、娘が昼寝から目覚めました、戻ります。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed

FadoのガロちゃんとStay Home!
本当は今日は、よみうりカルチャーさんで
レクチャーライブのような公開1dayレッスンの講座があるはずでした。
残念ですが、この時間を次の準備に充てます。
皆様もお家でいろんな挑戦や遊び、新たな一歩を楽しんでくださいね。
もちろんリラックスタイムも!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed