来週となりました、四ツ谷マヌエルさんでのファドライブ。
まだご予約受付中です。
連休中日のディナーライブ、どうぞいらっしゃってくださいませ。
新たな曲では、どれだけそこに魂と共に立つことができるか、
そう思って歌います。
ご予約をお待ちしております!
◆11月3日(日)四ッ谷「ポルトガル料理マヌエル」
17:30 オープン 18:00 お料理スタート
(お料理と演奏が交互に進むスタイルです)
料金お一人様8300円
(ディナーコース・ライブチャージ込み)
出演
津森久美子(ファド歌手)
山本真也(ポルトガルギター)
水谷和大(ギター)
ご予約・会場「マヌエル・カーザ・デ・ファド」
電話03-5726-2432
東京都千代田区六番町11-7 アークスアトリウムB1
美しいアズレージョタイルのあるカーザ・デ・ファド(ファドの家)でリスボンの夜のような時間をお楽しみください。お待ちしております!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
連日各地で満席となったファド歌手カルミーニョの来日公演。
聴きにお出かけされたかたも多くいらっしゃると思います。
私は10月19日(土)の東京公演へ行く事ができました。
もう、、、、なんと言葉にしていいのかわからない・・・!
これが率直な感想でした。
この余韻、何と表したらよいのか。
素晴らしかった。
終演後、ただただうっとりため息ばかり。
深く深く揺さぶられて、魂は洗われ、私は自由になった…本当にそう思ったんです。
音もいいのだけど、詩がいい。
それを歌う彼女の生き様、覚悟、これが生きる言葉になって飛んでくる。
MCでは外国人の我々にも少し日本語も交えて伝えようとしてくれたし、
あえて何も説明せず歌を届けるところも逆に良くて、
ただただ魅了されました。
客席の照明を真っ暗にせず、カルミーニョから私たちの顔が見えるようになっていました。
ファドはその日のお客様と心通わすもの、
ポルトガルのファドの神髄が、ファドの心があることをそういったところからもヒシヒシと感じました。
胸がドキドキしたままサイン会へ。
話す事も叶って、もらったハグ、糧になります。
9年前の雑誌にもサインしてくれました。大事に持っていて良かった。
あぁ、我が心、満たされたり。
ありがとう、カルミーニョ!
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
本日は、ポルトガル大使公邸にて開催されたJALカード会員様限定イベントにてファド演奏をさせていただきました。
津森久美子(歌・ギター)
山本真也(ポルトガルギター)
歴史や観光レクチャーに、ファド演奏、ビンテージポートワインの抜栓パフォーマンス、そして大使公邸シェフのお料理でポルトガルを訪ねるような特別な時間に。
セレーノ大使、コーディネートされた大使夫人の心づくしのおもてなしで、午前の部、午後の部共に、皆様笑顔が溢れていらっしゃいました。
ご来場の皆様、主催JALカードの皆様、運営ヒューマニケーションの皆様、ソムリエ馬場さん、ポルトガル大使館・大使公邸の皆様、ありがとうございました。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
昨日からよみうりカルチャー横浜教室・荻窪教室共に10月期が始まりました。
ご受講の皆様、更新しての継続受講をありがとうございます!
今日からの課題曲はアマリア・ロドリゲス「Meu amigo está longe」、
大切な人が遠くへ行ってしまった、
言葉に、詩に、音に、ため息にもならない思いを歌っています。
毎回1からから作る楽譜と訳詞もなんとか仕上がり、
初回講座を終えてホッとしています。
メロディーの美しさはもちろんなのですが、
行間を埋めてゆくのが醍醐味のような曲。
皆様に自分色に染めてもらうのがたのしみです。
各教室では新たな受講者様を受け付けております。
見学や体験もしていただけますので、
よみうりカルチャー各教室までお気軽にお問い合わせください。
音楽初心者、ポルトガル語初心者も歓迎です。
楽譜には読み仮名を入れております。
歌詞には訳と単語集もつけて、
意味や発音(アクセント)を確認しながら少しずつ進めていきます。
声の高さも人それぞれですので、
全体で音とりをしたあとは曲の高さを変えて、
それぞれの喉に合う高さで歌ってもらうようにしています。
楽譜が読めない方は歌詞カードを見て
メロディーは耳で覚えて歌ってもらっています。
楽譜通りじゃなくて大丈夫ですので、
安心して歌ってくださいね。
◆よみうりカルチャーFADO講座「ありのままファドを歌う」
横浜教室(毎月第2・4火曜10:40-12:00)
荻窪教室(毎月第2・4火曜14:00-15:30)
*講師や教室の都合で日程が変わる場合もございます、ご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
来月はファド教室発表会、記念すべき第10回目です。
ベーシストの伊代田大樹さんが伴奏チームにご参加下さることになったので昨日は2人で伴奏合わせ。
ベースが入ると躍動感が増していいですね。
ポルトガルギター、ギター、ベース
豪華編成で生徒さん皆様の歌に寄り添います。
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
先週の大阪滞在、中崎町ティナレンテさんで月1回開催の「ポルトガル音楽同好会」にも参加してきました!
好きな曲を持ち寄って、歌ったり弾いたり楽しめる会です。
ポルトガルギターの山本真也さんとギターの水谷和大さんがリードしてくれるので、初心者大歓迎、ご安心ください。
ポルトガル音楽をやって見たい方、気軽に行ってみてくださいね♫
開催日時などはこちら→「ポルトガル音楽同好会」WebSite
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
9月28日(土)久しぶりの関西演奏でした。
この5月に5周年を迎えたイザラさんのお祝い演奏、満席御礼の昼夜2回公演でした。
5月に行く事が叶わなかったのですが、今回ギターと訪ねることができました。
吉田シェフのお料理愛と小河オーナーのワイン愛に溢れたあたたかい時間。
常連の皆様はもちろんのこと、
イベントを知って初めていらっしゃった方もたくさんで(特に昼公演)、
お店に集っていただくお手伝いができて何よりでした。
皆さん、本当においしそうに召し上がっていらっしゃったなぁ。。。
吉田シェフ(中央前列) 小河オーナー(右)
ポルトガルギター山本真也(中央後列)
少し遅くなりましたが、5周年おめでとうございます!!
三ノ宮駅から徒歩5分、あたたかく迎えてくださる可愛いお店です。
皆様もどうぞおでかけくださいませ。
「ポルタ ヴィーニョ イザラ」
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »
気持ちのいい朝が続いていますね。
今月はポルトガル大使館で2回文化イベントに携わらせていただきます。
まず9月9日(月)は北部のお祭りを紹介する写真展のレセプション演奏です。
藤原暢子写真展「北へーポルトガルの村祭り」
暢子さんの写真展と何度かコラボ演奏させていただいてきました。
今回はそれを大使館でご披露します!
暢子さんが選んでくださった北部の民謡をミランダ語も交えて歌います。
暢子さんの吹くポルトガルバグパイプ(ガイタ・デフォーレス)も入ってもらうので、
写真だけでなく音からお祭りの雰囲気も体感してもらえるかと思います。
ファドをはじめ、ポルトガルの人々に愛される歌を奏でます。
◆「北へ」オープニングレセプション(要予約)
日時9月9日(月)18:00-20:00(開場17:30)
主催・会場「ポルトガル大使館」東京都港区西麻布3-6-6
*オンライン地図で検索すると旧住所(千代田区)が出る場合がありますのでご注意ください
入場無料 要事前申し込み
こちらの「リンク」よりお申込みください
津森久美子(歌&ギター) 藤原暢子(写真&ポルトガルバグパイプ)
(2022年9月コンサート「葡萄牙時間旅行」東京公演にて)
そして大使館でのイベント2つ目は9月20日(金)「第2回ファドワークショップ」です。
(2023年11月第1回ファドワークショップより)
おかげさまで第2回目の開催が決定しました。
今回は「海の歌 Canção do Mar」を歌います。
もともとアマリア・ロドリゲスが「孤独 Solidão」の歌詞で歌った名曲で
その後人気歌手ドゥルス・ポンテスが「海の歌」の歌詞で同曲を歌い再ヒットした曲です。
ポルトガル語・音楽初心者も大歓迎です。
カタカナや訳詞・単語集付きの楽譜をお配りします。
講師の私がピアノを弾いて一緒に歌うので、それを聴きながら真似してください。
私の教室に来られる方も音楽初心者やポルトガル語初心者の方がほとんどです。
特別な知識がなくとも楽しんで歌えるようにお手伝いいたします。
ファドを歌ってみたい方、お気軽にご参加ください。
お申込みなど詳細は↓こちら
◆「第2回ファドワークショップ」(要予約)
日時:9月20日(金)18:30-20:00(開場18:00)
参加費:500円
会場:ポルトガル大使館 東京都港区西麻布3-6-6
*オンライン地図で検索すると旧住所(千代田区)が出る場合がありますのでご注意ください
お申込み:こちら→「第2回ファド歌唱ワークショップPeatix」
講師:津森久美子(ファド歌手)
課題曲:海の歌 Canção do Mar
ファドワークショップの日は藤原暢子写真展開催期間なので、どうぞポルトガル北部のお祭りの貴重な写真もご覧くださいね。
ポルトガル大使館でお待ちしております!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
昨夜は都内で開催されたとあるパーティーでFado演奏をさせていただきました。
皆様ありがとうございました!
台風進路が読めなくて、主催者様と延期するか悩んだりもしましたが、
無事に開催となりホッと一安心。
皆様、お帰りの際に雨は大丈夫でしたか?
(私は最寄り駅で大雨にあたりました ひゃ~)
ポルトガルギター 渡辺隆哉(右)
ギター オオタマル(左)
歌 津森久美子(中央)
この3人での音もどんどん育ってきました。
次はどんな曲をやろうかな?
楽しい場にお招きいただき、ありがとうございました!
Até logo!
Posted in 日記 | Comments Closed
すでにご存じの方も多いと思いますが、
当代のファドのトップシンガー「カルミーニョ」さんが来日されます!
完売も続出しているそうです。
ツアー詳細は「こちら」
昨年に来日のことをうかがい、楽しみに待っておりました。
伝統的な曲も抜群ながら、
新しいスタイルも意欲的にとりいれ、
ファドの神髄を魅せてくれる素晴らしいファド歌手です。
私は10月19日(土)東京公演にまいります。
ギタリストも素晴らしい方々ばかりなので、
本当に楽しみだなぁ。
Até logo!
Posted in 日記 | No Comments »