• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

リシュボアの夜

  • 2013.05.05

5月4日(土)大阪のポルトガル料理店「Lisboa tasca portuguesa・本町」でのファドの夜、大盛況で終了いたしました、ありがとうございました!

今回は弾き語りで、ポルトガルの上川保さんとデュオでした。

 

こちらのお店はポルトガル人シェフのジョゼさんが腕を振るうをお店、本場の「Fadista!!」の掛け声がジョゼさんから飛び、大合唱もあり、お店の名の通り「Lisboaの夜」でした。

 

ファドの歌詞の中には「Lisboa」が出てくるものも多く、たくさん集めてストーリーを意識してプログラムを作りました。

 

「Sempre que Lisboa Canta」「Cheira a Lisboa」など、リシュボアへのサウダーデ。

 

 

さて、お料理ですが、先日お伝えした「黒いバカリャウのコロッケ」をはじめ、美味しいおつまみが登場いたしました!

「黒いバカリャウのコロッケ」と「マッシュルームのアルガルヴィア風」、幸せの味でした!

 

ポルトガルは缶詰が美味しいのですが、オーナーご夫妻はわざわざポルトガルでこの缶を盛り付け用に仕入れてきたそうです。

 

かわいくって、この盛り付けが私はとても好き!

コロッケの中がこちら♪

 

黒い色素のお芋でつくられたスペシャルでした(#^.^#)

そして、私史上ナンバーワンのパンがこちら!

 

チョリソーが入ったポルトガル「パン・コン・チョリソー」、焼き立てをお客様も私たちもいただきましたけれど、ジョゼさん手作りのこのパンは世界一!

 

ちょっと固めのパンですが、中はもっちり、チョリソーの旨みがあふれて最高なのです\(◎o◎)/!

 

私がこのパンを食べている顔が「魂がぬけて幽体離脱状態」らしく、お客様にその顔を写真におさめられてしまうほどでした(笑)

 

「Lisboa tasca portuguesa・本町」はポルトガル愛にあふれたおすすめのお店です!

 

 

ポルトガルを知らない方から、ポルトガルのベテランの方まで、そしてポルトガルで結婚式を挙げた方まで、遠くは東京からもお越しいただきました。

 

 

Muito Obrigada!!!

 

次回は11月か、12月ごろを予定しておりますので、どうぞお越しくださいませ!

 

 

Posted in 日記 | No Comments »

CALENDAR

2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • スケジュール (8)
  • ファド名曲紹介 (1)
  • ポルトガルファド情報 (1)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (14)
  • 日記 (855)
  • 津森久美子ファド教室 (46)
  • 津森久美子演奏動画 (2)
  • 私のFADOの道 (23)
  • 翻訳シリーズ (1)

ARCHIVES

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.