• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

2016年10月ポルトガル滞在記④ポルトガルギターがつなぐ縁

  • 2016.10.31

14492566_984894924972659_3229668601231519793_n

滞在2日目10月4日、大阪からポルトガルギターの矢野太さんも合流。

 

待ち合わせ場所はファドの町Alfamaにあるファド博物館。

14572823_984894888305996_3861012072855629037_n

ここで9月に来日した師アントーニオ・パレイラと再会!満面の笑みで迎えてくれました。

 

矢野さんはポルトガルギターレッスンを受けに来たのです。

 

私も通訳と勉強で毎回同席。

 

ファドの真髄をたくさん手渡してもらう時間、このあとも毎回内容いっぱいのレッスンでした。

14479792_985181891610629_6864357936947049007_n

夕方、ポルトガルギターのメンテナンスでBairro Altoの楽器店へ。

 

こちらは師パレイラの友人である楽器匠アカーシオさんのお店。

 

さきほどのファドレッスン同様、ファド文化を支える大切な場所です。

14516477_985181814943970_2191205940442977151_n

すると同時にお店に入ってきたのは私が会いたかった人セルジオ・コスタさん!

 

今、一流店Lusoでレギュラーポルトガルギター奏者を務める方。

 

もう8年ほどのお付き合いです。売れっ子になっても昔と変わらず謙虚で優しく皆に愛されるセルジオさん。

 

この偶然は嬉しかった!

14519654_985181858277299_6790139344656259255_n

セルジオさんは弦を替えに来たところ、毎日のように弾くので弦の張替は頻繁に行うそうです。

 

ここで矢野さんに弦の張り方を丁寧に楽しく教えてくれました。

 

舞台裏でも素晴らしい人です。

 

2008年の留学時代には、車の中から歩く私に声をかけてくれたこともありました。

14494688_985181924943959_3335321458484423053_n

メンテナンスが終わるとアカーシオさんとセルジオさんの突然の速弾きセッションがスタート。

 

これが本当にカッコよかった!ポルトガルギターは哀愁もありますが、とびっきりカッコいい楽器でもあるんですよ。

 

師匠パレイラから、楽器匠アカーシオさん、そしてセルジオさんへとポルトガルギターがつないでくれた縁に旅の始まりから感激の我々でした。

 

このあとはBairro Altoで歌う夜です。

 

Até logo!

 

Posted in 2016年10月ポルトガル滞在記, 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (8)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,219)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.