• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

なごりの桜とファド in 東京

  • 2014.04.08

4月5・6日の土日は、毎年恒例となった大塚のマデイラワインバー「レアンドロ」でお花見の会。

「なごりの桜とマデイラワインを楽しむ会」ということで、残ってくれた桜を愛でながら、美味しいマデイラワインを堪能する贅沢なイベントでした。

なんと、飲み放題!「勝手に注いで飲んで」というマスターの説明にお客様のお顔は幸せでいっぱいに。

こちらのチョコレートケーキには、写真の1907年もののマデイラがたっぷり使用されています!

 

このケーキと1907年をグラスで味わう最高のマリアージュ!!我々出演者もいただいてしまいました、こんなのレアンドロでしかありえません。

初日5日は関東のポルトガルギター飯泉さんと久々の共演、ギターは大阪から水谷さん。

翌日6日は、ファディスタ清水理恵ちゃんをゲストに迎えて、水谷さんとのデュオライブ。

 

 

理恵ちゃんとは以前大阪で共演して「また一緒にやろうね!」と約束、そして今回やっと叶いました。

 

 

彼女は私の歌う姿を見てファドを歌おうと思ってくれたそうです。こんな言葉を聞けるなんて嬉しいですね。

 

 

 

大事な大事な仲間です。

こちらはお客様に撮影していただいたもの。久々にお会いするにも関わらず、皆さんお声をかけて下さって嬉しかったです。

 

 

 

ありがとうございました!

そして、最終日7日は四ツ谷のポルトガル料理店「マヌエル・カーザ・デ・ファド」さん。

 

 

東京に住んでいた時から歌わせてもらっている大切な場所です。

それぞれリスボン現地修行を経たメンバーでのチームなので、ファドへの愛がたっぷり。

 

今回は「春を迎える花のファド」と題して、バラや白百合、ひまわりなど、花に彩られたファドを中心に歌いました。

 

 

久しぶりにお会いできた方もたくさんいらっしゃって下さり、いろんなお話が合間でもできました。

 

本当にこのお仕事が大好きだと実感できる東京滞在でした。

 

 

ありがとうございました!!

 

 

Até logo!!

 

Posted in 日記 | No Comments »

CALENDAR

2014年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月   5月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (7)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,207)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.