• Profile
  • Discography
  • Schedule
  • Media
  • Lesson
  • Photogallery
  • Blog
  • Contact
  • Link

ファド歌手(ファディスタ)津森久美子オフィシャルウェブサイト

神戸・三宮にポルトガル料理店がオープン!

  • 2019.04.25

令和元年5月3日、神戸に新たなポルトガル料理店がオープンしますよ!

 

「ポル タ ヴィーニョ イザラ」さんです。

 

おめでとうございます!

 

私は光栄にも令和元年最初の日、

 

5月1日に行われる関係者レセプションでファドを歌わせていただきます。

 

 

 

以下、オーナーさんのお言葉です。

 

皆様、どうぞお出かけくださいね!

ポルトガルの首都「リスボン」は神戸と同じく

 

『海』があって『港』があって『坂』があって、

 

『魚介類』が美味しくて。

 

異国情緒溢れる神戸にて初のポルトガル料理のお店をオープン致します。

 

 

 

Por=ポルトガル Ta=タパス
Vinho=ヴィーニョ ポルトガル語でワイン。

 

 

日本に初めてやってきたヨーロッパ人、それがポルトガル人。

 

どこか懐かしさを感じるポルトガル。

 

「カステラ、ビスケット、パン、テンプラ、バッテラ、コンペイトウ、カボチャ」など

 

聞き慣れたポルトガルからの言葉。

 

イカ、タコ、イワシや野菜、お肉、お米料理中心で、

 

味付けは塩とオリーブオイルにコリアンダー(パクチー)などの香草やスパイスを少し。

 

素朴でおおらかな、体に優しい家庭料理をタパススタイルで少し洗練されたスタイルでお届け致します。

 

 

 

ワインもポルトガルワインは、ヴィーニョヴェルデ(緑のワイン)を始め、優しいテイスト。

 

そして世界三代フォーティファアドワイン。

 

スペインのシェリーとともに、

 

ポルトガルでのマディラ、ポートワインも

 

食前、食後酒としてご用意しておりますので、

 

お食事だけではなく、食前に軽く一杯。

 

食後のバータイムとして、ゆっくりと、、、。

 

 

 

遠くて近いポルトガル。

 

神戸初のポルトガル タパス料理をどうぞお楽しみに下さい。

 

 

◆ポル タ ヴィーニョ イザラ

 

神戸市中央区中山手通1-2-3 クレイエールビル2F

電話:078-322-1303
営業時間:17:00-25:00(24時ラストオーダー)
定休日:基本的に火曜日
*ランチ予定もありますので今後は不定休になります
Até logo!

Posted in 日記 | Comments Closed

CALENDAR

2019年4月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   5月 »

CATEGORY

  • 2012年10月ポルトガル女子旅日記 (5)
  • 2013年6月リスボン滞在記 (27)
  • 2014年1月ポルトガル単独コンサート「カーザ・ダ・ムジカ」Fado Oriente (6)
  • 2014年1月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2015年6月「好きっちゃポルトガル」九州ツアー (10)
  • 2015年ジュリオ・レゼンデ来日ジョイントコンサート (16)
  • 2016年10月ポルトガル滞在記 (14)
  • 2016年7月舞台「お棺発 子宮行き 鈍行列車」稽古日誌 (7)
  • 2016年9月師匠アントーニオ・パレイラ&デボラ・ロドリゲス来日コンサート「PAIXAO」 (13)
  • 2017年6月ライブツアー「道」セルジオ・コスタ氏来日 (36)
  • 2018年5月国歌斉唱@マツダスタジアム (6)
  • 3rdCD「ツバメの旅」にこめて (5)
  • NHKちきゅうラジオ ポルトガルてんこもり! (4)
  • スケジュール (6)
  • ファド名曲紹介 (4)
  • ポルトガルな生活 (5)
  • ポルトガルの楽しみ方 (3)
  • ポルトガルファド情報 (2)
  • ポルトガル回想録 (1)
  • ポルトガル滞在記 (14)
  • ポルトガル紹介番組 (15)
  • 日記 (1,243)
    • 子育て日記 (32)
    • 津森久美子ファド教室 (110)
    • 私のFADOの道 (95)
  • 未分類 (1)
  • 津森久美子演奏動画 (16)
  • 翻訳シリーズ (2)

ARCHIVES

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年9月

Copyright(c)2011 TsumoriKumico. All Rights Reserved.